見出し画像

#52 選択肢の中から自分で選ぶ|大企業スキルの活かし方ってなんだろう

こんにちは!2年前に大手メーカーを退職し、世界を飛び回る海外ノマドになったあつみです。

このnoteは、大企業で培ったスキルに価値を見出したい!という取り組みをするに至るまでとか、大企業にいた当時の経験を振り返る連載です。

年明け1/16に第2回 #大企業スキル勉強会 を開催します!
大企業でモヤモヤしてる人とか自分の適性やスキルを客観的に見てもらいたいなという人、ぜひお気軽にご参加ください。参加者続々増えてます。
詳細はnoteへ↓

前回「知ってるのと知らないことの差」について書いたら共感して反応してくれる人が多かったです。それぞれにそういう体験ありますよね。

今回は、選択肢を広げた時にどうやって選ぶのがいいのか、自分の軸を持ってないと選ぶのが難しいよねという話を書きます。

前回の記事はこちら

選択肢が多すぎると迷う

ジャムの法則で、選択肢がたくさんあるよりもある程度絞り込まれていた方が選択がしやすいという話がある。

これは確かにそう思う。
何をしてもいい、どこに行ってもいい、となると、急に何すればいのかわからなくなる笑

退職するときに有給使って海外旅行に行った時は、お金と時間を気にせずに旅をすると決めていたので、本当に24時間自分のために何してもいいという時間を作った。

結果どうだったかというと、やりたいことを詰め込むことはできた。あまり後先を考えず、次の旅先もとの日の気分で決めたり、飛行機を前日取って、宿は当日とってみたいな行き当たりばったりなこともやってみた。

一見自由に思えるけど、全部を自分で決めるというのは案外大変なことだった。起きる時間、食べるもの、行く場所、1日のスケジュール、次に行く場所のリサーチ、入国に必要な条件とPCR検査、調べて決めることがたくさんある。

そして何ひとつ与件になってないから、何かを一つ決めないと先に進まない。与件ってある側面ではありがたいな…

贅沢な悩みなんだけどさ。
旅行中、特にロジ周りを考えるの好きじゃないってわかったわ。

ある程度ルーティーンで時間ややることが決められている方が楽だ。言われた通りに動けばいいから、たまに「誰か指示してくれないかな」って思うことだってある。

自分の意思で選択する意識

はじめから選択肢が狭ければ(知らなければ)その中で選ばざるを得ないから、選ぶ工数は低いかもしれない。でもそれだと、選べたかもしれない未来をはじめから諦めてしまうことにもなる。そこは諦めたくない。

でも、選択肢を広げた結果選べなくなってしまうのは本末転倒なんだよなー。

選び方がわからない=何を選ぶのが自分にとって正解かがわからないって感じ。

山登りのコースはたくさんあるけど、どの山に登ればいいのか、どこまで登ればいいのかがわからないというように、ゴールがないと選びようがない。

会社に入ると出世コースと言われるものがあったり、昇格のタイミングがあったり、会社という山を登っていくにはいくつかわかりやすいゴールがある。なので、まずはその道をひたすら登っていく。

でも途中で、あれ、これ言われた通りに登ってるけどこの先が本当にゴールなんだっけって思っちゃったりする。もっと近道があるかもしれない。はたまた本当のゴールは隣の山なのかもしれない。そこで初めて、自分はどの道を進みたいんだっけって立ち止まる。

私の場合は、自分の本音と向き合い始めたのがそれ。

自分の人生を自分の足で歩いていると思っていたのに、気づいたら人からの評価のために歩かされてしまっている時がある。

そうじゃなくて、自分の人生を自分の意思でハンドリングしないといけないんだなと。

人任せに行動するのは楽なんだけど、人任せにしてあんまり良くない結果になった時、どうしようもなく暗い気持ちになる。(これ共感する人いるかな??)

あんまりこだわりがない仕事をとりあえず誰かに任せたり、言われるがままにやっていて、最後にひっくり返されるとかたまにあるじゃん。あの時、ああ、もっと自分ごと化しなきゃダメだったな・・・と度々反省するんだよ。

旅行の行き先一つとっても同じ。自分が行きたい場所があるなら言っておかないと、相手に任せっきりで自分の希望が通らなかったら最後に後悔するの自分だからね。

行動の結果に自分が納得できるように、「自分で選択する」と意識しないといい結果でも悪い結果でも結局だめなんだなって思った。

正しい選び方とは

正解はない。
人によるし、決めの問題。
そして、結局はやってみないとわからない。

ある時点ではうまく行かなくて失敗と思うかもしれないけど、その結果次のステップに進んでうまく行ったなら、それは失敗にはならないかもしれない。

結局は、今自分が歩んでいる道が正解だと思えるように生きていくしかないのかもしれない。とにかく行動あるのみ。

じゃあどうしたら正解だと思えるようになるのか。

「自分で選んだ」と思えるかどうかなんじゃないかな。

そのために、自分が常にどうありたいのか、何をしたいのか、自分の本音につながり続けることが必要。わからなくなっても諦めないで自分と向き合う。そうあるために、何を選択すればいいのかを自分で選ぶ。

これができたら、自分に言い訳もしなくなって、良くても悪くても受け止められると思うんだよね。

みんなと一緒だから選択肢が増やせる

知ってる知らないの差の話に戻るけど、自分で選べる選択肢が狭いとわかってしまうと悔しくてしょうがなくなるんです。選択肢が見えてるのに自分では選べない状態とかだと最悪よね。

だから少しでも多くの選択肢を選べるように、自分で掴み取ろうと努力するし、自分が知ってることは周りにもシェアしたいという気持ちになる。

私だけが良ければいいというより、みんなおんなじ場所でつまづいてるなら抜け出した人が手を差し伸べられるように、知ってることをシェアしあってみんなで選択肢を広げていけたらいいな〜って思ってる。

大企業スキル勉強会は、大企業というバックグラウンドが似た人とつながる場なので、モヤモヤの共有がめっちゃしやすい。だいたいみんな同じ経験してる。一方で、みなさんプロ意識高く仕事してるから持ってるスキルが磨かれている。

そんな人たちと共感しあって、お互いの凸凹を埋められたら、みんなが一歩前に進めるな〜と思って運営してます。

次回は1/16に開催するのでお気軽にご参加ください🎵

最後までお読みくださりありがとうございます!

📸見出し画像: Chat GPTに記事を読ませて作ってもらいました(2024)

また明日!

★【連載まとめ】大企業スキルの活かし方ってなんだろう


★あつみのプロフィール
新卒から13年働いたトヨタ自動車を退職して海外ノマド(フリーランス)に。法人のマーケティングコンサルティングや海外ノマド体験プログラム『ノマドニア』の運営スタッフなどをしています。
大企業にいた経験やスキルを言語化して価値を見出すべく「#大企業スキル勉強会」主宰。
思わず誰かに話したくなる面白い経験が好きで、会社員しながら月イチで海外に行ったり、退職する際にコロナ禍3ヶ月海外行ったりして、旅レポを書いています。直近はスペイン巡礼”カミーノ”33日間の体験をnoteで振り返り中です。

Twitter:https://mobile.twitter.com/atsumiee
Instagram:https://www.instagram.com/atsumiee_/

取材をしていただきました!

大企業スキル勉強会(レポートや勉強会の案内)

★ありのままの自分でカミーノを歩く👟
喜怒哀楽をそのままに。歩いている様子をお届け

★コロナ禍3ヶ月の海外旅行、1カ国目パリ旅の記事まとめ


記事が面白かった!という方はスキお願いします!サポートで応援いただけるととてもうれしいです🎶