見出し画像

カミーノ6日目 エステーリャにもう1日ステイ 0km

6月8日:相変わらず咳が止まらないし、アキレス腱に異変が起きていたり、なんなのもう。全然歩かせてもらえない。こんな調子じゃゴールできないから、ひとまずここに留まって明日からどうするかを考えるか。ネガティブに体調の悪さが追い打ちをかける。
====
33日間のスペイン巡礼 ”カミーノ” の振り返りnoteです🚶‍♀️
前回の記事はこちら


昨日の夜の話

毎日いろんな感情が動く。結局6日目は歩かずエステーリャにステイして今後の予定を考えることにした。

そこに至るまでの昨日の夜の気持ち👇

ーーー

もう24時すぎてるから早く寝ないといけないのに、まだ寝られない。明日歩くのどうしようか。。

3日前から違和感があるアキレス腱が、さっき触ったらなんかキシキシしてて、明らかにおかしい。検索すると「アキレス腱炎」って出てくる。
これ悪化すると足絶対悪くするよね。

いま絶賛風邪ひいてて、メンタルが弱めなので、ネガティブモードに入っていく。ついでに足裏にマメできてて(大きくないけど)萎える。

このまま歩き続けるのか?
気持ちとしては歩きたい。せっかく来たんだから、歩ききりたい。
でも体壊してまでやるのは違うとわかってる。

このキシキシがみんなにもよくあることで、数日経てば治るよ!的なものだってわかるならそのまま歩き続けられるかもしれない。

あつみの日記

「アキレス腱 きしみ」とかで調べると、「アキレス腱炎」というのがヒットする。

調べても調べても、治し方は「安静」にするしかない。

検索の場をYouTubeに移して続けると、ふくらはぎのストレッチや、アキレス腱そのものをほぐすという動画も出てきた。どうすればいいんだろう・・・。

「キシキシ」するってなに?
こんな感触初めてなんだけど。これ大丈夫か?

幸い激痛で歩けないということではないから、炎症が始まったという感じなんだろうけど。

風邪が長引いて、咳が治らないのが本当に嫌だ。イライラする。
歩き始めるまで万全の体調だったのになんでこんな初っ端から体調悪くなるんだろう?

初日頑張りすぎたから疲れだったり、無理がたたったりもあるかもしれないけど・・・。周りの人は当たり前のように歩いていく(ように私には見える)中で、なんで私だけ風邪ひいて足を痛めちゃったんだろう。

まったく怪我とかするつもりなかったし、するような体じゃないはずなのに。自分の体を過信しすぎた。

と、嘆いていても仕方ないのだけど、とりあえず明日については
・歩く
・バスかタクシーで次の地点へ行く
・ここにとどまって様子見る/作戦会議

あとは今後について
・念の為病院行く??ストレッチ&安静で良くならないかな。
・いっそ残り100km地点のサリアまで行って休養
 →800kmチャレンジじゃなくなるの嫌だなあ。全部歩ききりたい。
・仕切り直しで一回歩くのやめる

というように、歩くの断念する方向にしか頭が回らない。体の調子が悪いと、いいことがない。あーあ。

あつみの日記

明日歩くの諦めるか。いや、歩けないほどの痛みではない。ゆっくり歩けば行けるんじゃないか。それはそれでまた明日悪化するから結局同じこと繰り返しながら、よくなる未来が見えない。

6日目の朝

おはようございます。と言ってももう12時前なのですが、ホテルのチェックアウトギリギリまで部屋で仕事したり、この後どうするかとか考えてました。

咳が治らず、本調子じゃないから思考がどんどんネガティブになる。
アキレス腱に違和感感じる。 もーやだ。 元気に歩きたいだけなのに。

今日の目的地はロスアルコスなのだけど、一旦エスティーラにステイかな。
なんだか色々不安に思ったり。 いろんなことが嫌になったり。 イライラしたり。

いっそもう日本に帰って、800kmは諦めてもう一回リベンジすればいっかとかまで考えちゃう。

こういうのを感じるためにカミーノを歩きにきたのだから、感情の振れ幅が大きい方が後々いい経験だったと言えるんだと思うけど、やっぱその真っ只中というのは辛くて仕方がない。

病は気から。気の持ちよう。 自分を元の気に戻すように過ごそうと思います。今の気分はどんより。

あつみの日記

体の不調に加えて、仕事も並行してやらなきゃいけないというプレッシャーも感じてた。仕事のせいで思ったようにカミーノが歩けない!と他責になる。冷静にそんなことはないと今ならわかるけど、もうすべてが嫌になってくる。

エステーリャのマルシェ

結局、今日は歩かないことにした。ちょっと態勢を整えたい。

一旦、宿を出てみると、昨日よりも賑やか。

教会の広場の前でマルシェが開かれていました。
木曜日なのですが、この土日に向けて盛り上がっていくのかな??

広場にはステージもできていた。

野菜や果物、チーズ、スイーツ、お花、となんでも揃う。

バルでワイン飲みたいな〜〜。

サカナもあった。

歩かないから、マルシェに出会えた。
と、歩けないことをなんとかポジティブな気持ちにしようとする。

薬局で「ブエン・カミーノ」が沁みた

薬局に行って、アキレス腱が痛くて炎症を起こしているので、炎症抑える薬はありますか?と聞いてみる。

足を冷やした方がいいと、1回使い切りのアイシンググッズを持ってきてくれた。真ん中をパンっと割ってシャカシャカすると冷えるらしい。

そしてクリームを持ってきて、翻訳ツールを使いながら「これは抗炎症クリームです」と説明してくれた。

効果のあるなしは実際どうでもよかったのかもしれない。これらを買って少しでも安心したかったんだと思う。正直、アキレス腱に効くとは思えないw

それでもこれで多少良くなるのであれば・・・。藁にもすがる思いで購入。
お金で健康が買えるなら安いものだ。

後で翻訳アプリでパッケージを読むと「冷感マッサージクリーム」と書いてある。ほら、やっぱり。

↓それでも塗らないよりはマシだろうから塗るけどねという様子。

薬局のお姉さんはとても親切だった。お店を出る時に「ブエン・カミーノ!」って言ってくれて、この時初めてこの言葉の威力を知った。

これまで道ですれ違うときに、Hello的な挨拶として口にしていたけど、この時の「ブエンカミーノ!」は、「元気で最後まで頑張ってね!」っていう想いがこもっているように感じて、すごくあったかい言葉として心に響いた。

さすがカミーノの街。
不思議な言葉だ。これまでただの挨拶程度にしか感じてなかったのに。

カフェでランチ

この後に及んでまだビールを飲もうとする。笑

歩けない、足痛い、風邪が治らない、バルに行けない、楽しくない!!!!!薬を飲んでるからお酒は良くないとはわかってる、けどもう、こんな状態だから一杯くらいビール楽しませてくれよ。という気持ち。

だからと言って、飲んで状況が好転するわけではないのもわかってるんだけど。せっかくスペインに来たのに、ずっと部屋に閉じこもってるのと嫌だ!!!!と思う気持ちを落ち着かせたい一心。

ビール安いよね。

チェックイン

どうも諦めが悪いので、ホテルの場所もせめて少し先に進めないものかと、遠くならない程度に、ほんの少しだけ先に進む場所を予約。

前に進みたい執着心が強すぎる。

今日の宿:Hostal El Volante

宿に着くなり止まらなくなる咳。さっきビール飲んだのが悪かったのかな、とわかっていた後悔が頭をよぎりながら、本格的におさまらなくなってくる。

シャワーを出してバスルームを蒸気で満たして湿った空気を吸ってどうにか落ち着かせた。必死。ほんとに辛い。

バスルームの床に座り込んで、何してんだろう私。

気分転換にスーパーで食べたいものを買う

いろいろ嫌になってくるから、美味しいもの食べて元気になろう!

咳ひどいからお店に行くまではまだできないけど近くに大きなスーパーがあるから、今日は食べたいものを買おう!

ムール貝の缶詰とかある。

ツナ缶栄養ありそうだし、この前美味しかったから買ってみよう。

これとんがりコーンだ!

魚もいろいろ売ってる。

スーパーに生ハム。

ノンアルコールのシードルを見つけた(リンゴジュース)。TOFUは硬すぎて美味しくない。タンパク質と思って買ったけど、完食できなかった。

ブラータチーズが安くなってたから、これとトマトと、オリーブオイルないからツナ缶のオイルで代用。機内でもらって使わなかった塩胡椒がここで活きるとはw

チーズ美味しかったわ〜。

明日からどうしようか

やや無理をしながらも自分のご機嫌を取ろうと必死。風邪と戦うのも必死。

とにかく体調治したい😭

アキレス腱痛いのは不安すぎるから、不安を取り除きたい。病院に行けば安心かというと、海外の病院だからそれもなんだかなあ。。

一方で、まだ歩きたいと思う気持ちもある。800km歩く気満々で来てるから、ここで諦めるとか嫌だ。

でもなあ・・・・

どうするか全然決められないけど、毎日毎日宿をとりながら、その日をどう過ごすかいちいち考えるのも効率悪いし、気持ちも心も休まらないから思い切ってしばらく休むか。

一緒に歩いていた人たちは次ログローニョに向かう日。ログローニョは街としても大きいし、そこでしばらく休養することに決めた。

安くはないけど、個室があるホテルを探して予約。
よしこれで一旦時間ができた。

いろいろ悪い方向にいってるものを徐々に戻そう。
気持ちに余裕を持ったり、体調も少しは回復するだろう。

不安な気持ちは消えないけど、とにかく寝るしかないから寝る。

今日も一日お疲れ様でした!!辛いけど頑張れ!!

6日目の気持ちとマルシェの様子です↓

>>次回、7日目。しばらく休養!ログローニョへ。

最後までお読みくださりありがとうございます!

★ありのままの自分でカミーノを歩く🥾マガジンにまとめています



★あつみのプロフィール
新卒から13年働いた大企業を退職して海外ノマド(フリーランス)に。マーケティングコンサルティング、コミュニティマーケティング、翻訳ライティング編集などをしています。
思わず誰かに話したくなる面白い経験が好きで、会社員しながら月イチで海外を決行したり、弾丸で旅に出るのが楽しすぎて旅レポを書くようになりました。会社辞めると決めてからコロナ禍3ヶ月海外は8カ国12都市を巡る。東欧ジョージアで開催された海外移住体験プログラム「ノマドニア」を経て海外ノマドに。
スペイン巡礼”カミーノ”33日間の体験をnoteで振り返り中。

Twitter:https://mobile.twitter.com/atsumiee
Instagram:https://www.instagram.com/atsumiee_/

★ありのままの自分でカミーノを歩く👟

★海外ノマドになるまで「ノマドニア」体験記

★コロナ禍3ヶ月の海外旅行、1カ国目パリ旅の記事まとめはこちらです💁‍♀️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?