見出し画像

信玄餅…まんじゅう?

1月にトーマスランド(富士急ハイランド)に行った時、
売店で信玄餅を見かけた。

昔からある信玄餅。
久しぶりだなあ。

近くに寄ってみると、
オーソドックスな信玄餅以外にいろいろあるのに気がついた。

どら焼き、アイス、クレープ、あれれ、黒糖棒みたいなものまで。

一番気になったのがこれ。
「桔梗信玄餅まんじゅう」
(万寿だと「まんじゅ」だけど
ホームページで確認したらこれで「まんじゅう」と読ませていた)


このお餅の、のび具合。撮るの大変そう

オーソドックスな信玄餅と、このまんじゅうを買って帰った。

さて、お茶の時間。

かりんとうまんじゅうですね

食べよう・・・と思ったら
小さな説明書きが入っていた。
なになに・・・

オーブントースターで2分焼いて
常温で1分おくとさらにおいしいです。

理科系オット「やってみようか」
というので、丸投げ。
(わたしだったらめんどうでそのまま食べる)

アップルウオッチで2分タイマーセット。
オーブントースターの前で待っている。律儀。
お皿にのせてまた1分計ってる。実験ですか。

「おススメのとおりにやるのは当たり前」
はいはい。

あ、カリカリだー。

中を見たくて切ってみた。
外がカリカリ、中は餡とお餅でぐにょーん。
うまく切れなくて、結局パン切り包丁で切った。

あんこがしっとりしてる


お餅の中に、すでにきな粉が練りこんである。
あんこはしっとりしているけど、甘すぎない。
まあ、お餅が十分甘いので。

疲れているときに食べたら
元気が出る。

合うのは濃い緑茶。
コーヒーでもいいんだけど、やっぱり日本茶。
ちょっと幸せな時間。

ひと手間大事。オットよ。ありがとう。

ーーーー

ところで桔梗屋のホームページに
信玄餅の食べ方が5種類のっている。

一番斬新だったのが
ビニール風呂敷の上にお餅を全部開けてしまう方法。
(番外編)


1,風呂敷を開いて中蓋を取り、容器の中身を風呂敷の上にすべて出す
2,お餅の上に黒蜜をかける
3,風呂敷の四隅をまとめるようにして持ち上げ、手のひらでお餅をもみこむ。黒蜜ときな粉をよくなじませる。

これ、風呂敷を最後に開けたら、どんな状態に??
うーーん。小さい子のお砂遊び状態?
この方法、試した方がいたら感想が聞いてみたい。

ーーーーーー
桔梗屋ではテーマパークをやっていて
信玄餅の詰め放題、1袋220円が大変な人気だとか。

桔梗屋ホームページより

機会があったらぜひ参戦してみたい。
18個は・・・・理科系オットならいけそうだ。

投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!