見出し画像

公開ダイエット

新陳代謝が悪くなってきた。

体重が簡単に元に戻らなくなった。

きっかけは今年4月の足指骨折。


掃除機につまずいて転び、左足薬指を骨折。
医師の診断
●治るまではおよそ2ヶ月
●テーピングをした上で歩いていい
●走ってはダメ


増える体重。
医師に、何か運動はできないかと聞いたら
「そういう事は骨がくっついてから言いなさい」
当たり前だった。


そして6月中旬、
「もう普通通りの生活をしていいです。心配なことがあったらまた来てください」と。
確かにレントゲンを見ると、折れた骨の周りが再生しつつあった。


ところがなまけた体はなかなか戻らない。
結局2.5キロ増えたまま、夏を迎えた。
ワンピースのお腹のベルトができない。ぽっこり加減がわかってしまうからだ。

うわわわわわ。
さらに追い打ちをかけたのが体内年齢だ。

タニタの対組成計のアプリ画面


あれ?
確か私61歳のはずなんだけど。
(もちろん体脂肪率も上がっているが恥ずかしくてここでは出せない)

基礎代謝量も標準とはなっているけれども、ほめられた量ではない。
この数値を見るのが嫌で、たまらなかった。

いやいや、普通に歩いていても体が重いし。汗もたくさんかくようになった。


これじゃダメ。
と言うわけで、ノートを借りて公開ダイエットを始める。


今まで極端な食事制限ダイエットや、
激しい運動をするダイエットを試した。
どれもこれも見事に長続きしなかった。
待っているのはリバウンド。
さすがに61歳になればその無謀さに気づく。

そこで

「あつこ流ゆるゆるダイエット」5か条

目標 −3キロ(7/21の体重から)
体内年齢50歳代前半

リングフィットアドベンチャー毎日10分間
お夕飯の後のお菓子禁止
● 18000歩目標で歩く
毎朝必ず体重を測る
お風呂の中でついてしまったお肉をマッサージ

説明
●リングフィットアドベンチャーは、バランスよく運動がゲーム感覚でできる。しかし、今まで続かなかったのは始めると熱中してしまって30分以上もやってしまうからだった。疲れて長続きしない。
そこで毎日10分間。このくらいなのがちょうどいい。

●仕事で疲れてしまってほっと一息のお夕飯。ついつい食後のデザートに力が入ってしまう。必要以上の甘いものはもう取らない。すぐに歯磨きする。

● 今までの1日の歩く目標は10,000歩。もちろん達成できないことが多く、ストレスになる。だから腹八分目ならぬ歩くの八分目。8000歩を目標に。

●太った自分の数字を見たくなくて、はからない日が続いていた。体重が適正な時はそれこそ毎朝測っていたから、単なる逃げ。とりあえず数字を自分の目で確かめる。

●これは娘のなっちゃんから聞いた方法。お風呂の中でマッサージするとそこの部分が痩せてくると言う。彼女は確かにそれで足のラインがきれいになった。60にしてそれにチャレンジする母。お風呂の中でちょっとマッサージするならできそう。

ポイントは、

無理しない。



体操も10分間。歩くのも8000歩。お風呂の中でゆるくマッサージ。だけど体重計にだけは毎朝乗る。


本日が木曜日なので、
毎週木曜日に報告のnoteを書く。

ううう、勇気を出した!
生暖かく見守っていただけるとありがたい。

投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!