マガジンのカバー画像

あつこの「こんなことあったよ」

565
日々の生活の中で気が付いたことを集めました
運営しているクリエイター

#やってみた

あつこの断捨離日記(その1) あと3週間

強制的に断捨離をする羽目になった。 我が家は来月(7月)中旬からリフォームをする。 前々から…

「夢のない人だ、、」36年目の結婚記念日

結婚記念日です。 なんと、36年目。 親よりも兄弟よりも、長く一緒にいます。 朝1番、洗面所…

泳ぐりんごたち

キッチンに行ったら、りんごが泳いでいた。 あつこ「これどうしたの?」 理科系夫「りんご」…

楽・市場のワナ

朝、スポーツジムに通うようになった。2日に1回くらいのペースになっている。まあ、無理しても…

もう一度、ジム。

母の日の日曜日、ある小さな決心をしました。 ジムにもう一度通う。 以前入っていたジムは、…

使うことにした

連休中の断捨離は、断続的にまだ続いてる。 終わらないのだ。7月に本当にリフォームできるのだ…

グリンピースはあとから

とうとう連休も終わり。 ほぼ片付けのお休みだった。 片付けの連休も終わってみるとなかなか良かった。 少しずつでも片付いてくる空間がうれしい。 なかなかズバッとは捨てられないけれど。 執着を断ち切ることで得られる心の清々しさ。 この空間の心地よさが、断捨離の効果なのだろう。 ーーー 理科系夫のグリンピースご飯。 ご飯が炊き上がってからグリンピースを入れて、10分蒸らすという。 あとのせ? ネットで調べたら、作り方に書いてあったらしい。 むむむ。 あつこは、最初

カチカチ 『あーあー、果てしない』 by理科系夫

FM東京で放送されていた「歌謡ベストテン」を大学一年生からずっと録音し続けていた理科系夫。…

ネジで開くカセットテープ by理科系夫

「昔のカセットテープはネジでとめられていた」 そう話す理科系夫の机の上で分解されているの…

やる気のないダースベイダー

まーくん、1歳と2ヶ月。 少しずつ歩くようになった。まだ不安定でよく転んでいる。 なっちゃ…

コミック大好きと思われてる

LINEのトーク画面の1番上に宣伝が出ています。 皆さんのLINEは何の宣伝が出ていますか? わた…

朝のトイレ掃除【早起き継続中】

おはようございます。今朝も5時半に起きました。 昨日のノートに思いがけなくたくさんのメッセ…

ゴミ箱の1番下に

おはようございます。 昨日の夜のつぶやきで、「早く寝て早く起きる」と宣言をしました。 今日…

定年後の夫の育て方(9)子は「かすがい」

定年後の夫の育て方、第9回です。 2020年の1月くらいのお話です。 以前の話はこちら。 毎週土曜日に更新します。以下のマガジンをフォローしていただくと更新通知が届きます。よろしければフォローしてみて下さい。 なっちゃん、違和感を感じる結婚して家を出ていたなっちゃん(あつこの次女)がほぼ1年ぶりに泊まりに来た。 共働きのマンション住まい。 気楽な実家暮らしを卒業し、新米奥様として頑張っているらしい。 2人とも総合職なので、掃除や洗濯、料理もお互いにできるところをする。