見出し画像

63歳が電動自転車乗ってみた

電動自転車に乗る機会がありました。
はるちゃんの電動自転車をこの2ヶ月預かることになったからです。
せっかくあるのだから挑戦してもいいかな、と。

はるちゃんの自転車はパナソニックのギュットです。
パナソニックとコンビの共同開発。
コンビの担当はチャイルドシート部分。ベビーカーの知識が生かされていると言うわけ。
こんな感じの自転車です。
たっくんの乗る場所には屋根付きのシートが付いていて、安全ベルトもパチっと閉まります。配慮が感じられます。

こんな感じ


ーーー
私の子育て時代の自転車といったら。

ごく普通の自転車に、後ろにはるちゃん、
前の座席になっちゃんを乗せて爆走していました。
当時30代前半。若かった。
周りにも普通に3人乗りで、スーパーの荷物をたくさん積んで、自転車で移動しているお母さんたちがいました。
子育て=体力勝負だったのです。

前の座席に乗せていたなっちゃんが、自転車が転倒したため、頭を打ってしまったことがあります。(母親の不注意でした。)

その後、前かごそのものが子供が乗れるように座席になっている自転車を家族に買ってもらいました

ふらっかーず、と言う名の自転車だった。
前かごがそのまま子供の座席になっている


ーーー
現代の子育てのお母さんは
電動自転車を使っていることが多い印象です。
保育園に行くのに荷物も多いし、電気の力で補助してもらうのが楽だとききました。

はるちゃん「電動自転車がないと、保育園の送り迎えは無理」

「特に坂の多い街で暮らしているお母さんは助けられると思う」

あつこ、電動自転車に乗ったことがありません。
ここは試しに乗ってみましょう。

ーーー

まず走り出すためにスタンドを解除。

バッテリーがあるせいかそれなりに重く気をつけてないとハンドルがぐらぐらします。

さて、またがって、一足踏み出すと。

背中を軽く誰かに押されている感じ。
ふっと進みます。
確かにスタート時の加速があります。

坂道にさしかかりました
お、これはいつもの3分の2くらいの力で登れている?
ものすごく楽と言うわけではありませんが、知らず知らずのうちに走るのは楽になっている印象です。

さて、図書館について、スタンドを上げようとしたら。

おっもー。
重い!
なにこれ重い。

自転車自体がすごく重いのです。スタンドを固定させるのに、渾身の力を込めないと立たない。
慣れていないこともあるのですが、かなり頑張らないと止めることができませんでした。

ーーー
感想。
慣れが必要。
バッテリーを充電する手間がかかる。

バッテリーは20%を切ったら充電。
それ以下は急激に電源が減っていく感じがすると聞きました。

また、重量があります。とにかく重たい。しっかりとハンドルを握って走らないと何かあった時、重さで転倒したら大変です。

慣れると簡単に加速するので、交通ルールを守らないと危険。
一方通行を逆送したり、急に飛び出したりしない。
はるちゃんの知ってる人で、電動自転車で大怪我寸前になった人がいるそうです。

坂の多い街や、距離が長い時、荷物が多い時などは電動自転車が良いですね。
あ、バッテリーが高価なので、盗難に遭いやすいです。しっかりと家の中に保存してくださいね。


この記事が参加している募集

投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!