ATSUKO の履歴書 #私の履歴書

はじめまして!

ファッション・美容・健康を愛して愛してやまないATSUKOと申します!
私が何者で何をやっている人なのか、この記事を読めば分かるプロフィールです。
一般の方から企業の方まであらゆる方に向けて書いているので、少し長いですが、是非、最後までお目通しいただけると嬉しいです。

画像1

#何をやっている人か

“ファッション、健康、美容”  など美に関わる情報を中心に、インスタやYouTube、様々なプラットフォームで情報発信をしています。
また、現在は、結婚を機にフルタイムを辞め、アパレルの販売員をしながら、ファッションや美容の勉強をしています。

#これまでの私

将来、どんな仕事でも替えがきくだろうという気持ちから新卒でIT会社に営業職として就職し、入社1ヶ月半でITパスポートという情報処理技術で必要な一般的な資格を取得しました。
ここでは、ITの知識と営業について学びました。
IT関連の知識や営業のスキルは今でも役には立っていますが、当時から「将来のためだけに働くことが正しいのか。このままでいいのか。」という疑問を抱えたまま1年間過ごしていました。
そして、就職活動当時からの思いである「誰かに影響を与えられる人材になりたい」「人に関わる仕事で影響を与えたい」という思いから、”広告代理店で人事・総務・経理” として新たな職種に挑戦しました。
ここは、当時、20名くらいの小さな会社だったので、人事・総務・経理といっても、ただ、事務作業をする仕事ではなく、人事総務の業務では、仲間意識を深めるための社内レクリエーションや1泊2日の内定式などを企画したり、経理の業務に関しては、労務管理システムや経費申請システムの導入、そして助成金の申請など大手企業では到底担えないようなことを任していただき、挑戦する機会をたくさんいただきました。
そして、その後は大手企業でアパレルのネットショップ関連の仕事に2年間携わりました。
具体的にはアパレルネットショッピングモールの運営サポートですが、ここでは、出店して頂いているクライアントさんの売上報告や各ページのPV数・流入数などの共有・改善、またクリエイティブ領域では、ニュースバナーの作成などを担っていました。
しかし、以前として「このままでいいのか。もっと好きなことを仕事にしたいと思っているのではないか。本当に好きなことはなんだろうか。どう生きていきたいのか。」という思いが心のどこかにずっと残っていました。
そして、2019年に  “ボディメイクコンテスト” に出会い、人生が180度変わりました。

新卒で入ったIT企業、そして2社目の広告代理店時代は、将来のためにとにかく何も考えずにがむしゃらに、「今」を取り組んでいたため、プライベートの趣味はほとんどせず、就職活動以来、「自分の好きなこと」・「人生の生き方」についてはほとんど向き合っていませんでした。
ただ、この期間は決して無駄な時間ではなく、悩みはあったものの、IT系の知識や会社組織の在り方、営業スキル、数値管理などのビジネスについてはかなり深く学べた貴重な期間だったので成長するにはとても良い過ごし方でした。

広告代理店を辞め、2018年には得意なネット分野でかつ大手企業に入ったことで、プライベートの時間が出来ました。
そこで、自分自身の将来についてもう一度真剣に向き合うようになりました。

2018年には、趣味の一環として、トレーニングジムに通うようになりました。
トレーニングを継続していくうちに、マッサージに行っても行っても治らなかった肩凝りや身体の疲れ、浮腫など、デスクワークならではの症状がどんどんと軽くなっていき、プラスして体重も減っていき、そこから、ダイエットや筋トレについてさらに興味を持つようになりました。

しばらくは、自分でyoutubeを見たり、本を買ったりしながら、ダイエットをしていましたが、”もっと自分を磨きたい” という思いからダイエット検定、パーソナルトレーナーの資格を取得したり、2019年にはボディメイクの大会 (BESTBODYJAPAN)に出場したり、「自分の好きなこと」に挑戦していくようになりました。

自分の身体が変わるにつれ、着たい服をいつでも選ばず着られ、好きな時に気分で好きな服が着られるようになり、大好きなファッションがもっと楽しくなりました。そして、ファッションの楽しさ、また、ボディメイクや食事、美容の大切さや繋がりを発信していけたら良いなと考えるようになりました。

安定した考え方から、自分のやりたいことに目を向け、それを突き詰める楽しさ、そして世の中に発信してしていくことの楽しさを知り、少しずつ自分のスキルを上げ、2019年5月からは雇用形態を週5勤務から週4勤務にすることを上司や同僚に快諾頂き、副業でパーソナルトレーナーとして活動し、”ファッションや健康、美容” についての発信も始めました。

2019年から約1年間、会社勤務とパーソナルトレーナーを二足の草鞋で活動し、2020年3月からは、結婚を機に、フルタイム勤務を辞め、学生時代にしていたアパレルをもう一度やりたいと思い、再びアパレル業界に転身し、接客を中心に売り場作りや、マネキンの着せ付けなどを担当しています。
また、コロナ禍での緊急事態宣言を機に、低身長さん向けにファッションやボディメイクの情報をYouTubeで発信しそれに伴って動画の編集も行うようになりました。
動画編集は、主にAdobeのPremire、Aftereffectを用い、編集をしています。

また現在はプライベートでは色彩検定の勉強をし、配色や色効果を学ぶことでコーディネイター・スタイリストのスキルアップを目指しています。

#何を目指しているか

私は自分自身としっかりと真剣に向き合ったことで、 ”ファッションや健康、美容”についてもっと突き詰めたいと思うようになりましたし、低身長でファッションに悩んでいる人や体型に悩んでいる人のために、あらゆる活動をしていきたいと思うようになりました。

また、女性は特に結婚・妊娠・出産などライフステージがどんどん変わっていき、多様な時代で正解がないからこそ、「自分の生き方・在り方」に悩むことが多いと思います。私もその一人でした。

今の時代は “これが正解” という明確な基準はないですし、個人の時代、チームの時代というような表現を見ることもありますが、必ずしも個人として活動してしていくことだけが正解なわけではなく、一企業のスタッフとして、チームとして、楽しく自分なりに成果を上げ、人生を楽しんでいる人もいます。
独立し、経営を担って人生を送っている人もいれば、家庭を支えるママとして、家族のために家事という立派な仕事をしている人もいます。
(子供はいませんが私も既婚者なので家事の多さ、誰かと寝食をともにすることの大変さ(もちろん倍の楽しさはありますが)が分かります。)

“どれもが正解でどれもが自分自身で選択出来る生き方だと思います!!“

私自身の人生を振り返ると多様な人生だったと思いますが、どういう人生を歩んでいきたいかを真剣に考え、一歩一歩の行動や勇気を大切にし、諦めなかったことが自分を常に変えてくれていると思います!
もちろん、今がゴールなわけではありませんが、確実に前に進んでいて、進んでいることこそが、自分の人生を満たし、成長させてくれていると思います。

私はこのように自分の生き方や、自分のやっていること、好きなことについて情報発信をすることで、悩んでいる女性や一歩の勇気が出ない女性が少しでも減り、1人でも多くの女性が「自分が居心地の良い人生を “自分で“ 作れる」自立した女性が少しでも増えたら嬉しいですし、私自身もそれを目指しています。

世の中を変えたいという大きなことは言いませんが、これからも自分の人生のバイブルである "ファッション・美容・健康" を通じて、目の前にいる人、目の前にあるものを大事にし、そして、少しだけ、世の中に貢献出来たら嬉しいなと思っています。

“自分の人生は自分で”  をモットーに、そして “日常に彩りを” というコンセプトでこれからも活動してしていきます^^

ここまで長いプロフィールを見て頂き、ありがとうございました!

#取得資格・経歴

・ITパスポート 資格取得
・ダイエット検定1・2級 資格取得
・ベストボディジャパン2019 出場
 さいたま大会4位/千葉大会5位/山形大会3位
・インナービューティーダイエットアドバイザー 資格取得
・日本化粧品検定3級 資格取得
・整理収納アドバイザー2級 資格取得
・色彩検定 資格取得予定(2021年6月頃)

最終更新日:2021年3月5日

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?