見出し画像

期待の共有、丁寧な心理描写、期待値の下方修正がふたりを結びつける。

夫婦が絆を強くするためにできること。

それは、お互いの柔らかな気持ちを共有し、受け止め合うこと。

だけど、それが難しいんですよね。

今回のポッドキャスト「アツの夫婦関係学ラジオ」では、下リンク先の記事「柔らかな部分で夫婦がつながり合うための三つのアイデア」についてお話ししました。

どうすれば、夫婦は自分の柔らかな気持ちを伝え合い、受け止め合うことができるのか?

それには、相手にどういった期待をしているかの共有、自分の気持ちを心で感じ、相手に伝わるように丁寧な心理描写をすること、そして相手に期待しすぎないことではないかなと思っています。

夫婦関係に悩む方の参考になれば幸いです。

また、今回のお話は夫婦関係に悩む方とのお話の中でいただいたお題でした。

noteを読んでくださっている方、ポッドキャストを聴いてくださっている方。

みなさんとの会話のおかげでたくさんのヒントをいただけています。いつもありがとうございます。

よろしければ、あなたが抱えている夫婦の悩み、悩みというほどでもないけど漠然とした思い、気になっているけど誰にも聞けないことなど教えていただけませんか?

女性向けにはZOOM相談に乗っています。

直接話すのはちょっとという場合は、こちらのフォームをお使いください。

▶︎noteご感想フォーム

TwitterのDMに送っていただいても大丈夫です。

男性の方はGoogleフォームかTwitterのDMにご連絡ください。

どんなことでも結構です。ご連絡いただけると創作のヒントになるので嬉しいです。できる限りのアドバイスをnoteやポッドキャストでさせていただきます。

■アツの夫婦関係学ラジオ(毎週月曜・木曜 朝5時配信)

#475 “柔らかな部分”で夫婦がつながるための3つのアイデア

▶︎Spotify

▶︎Apple Podcasts

▶︎Amazon music

▶︎Audible



noteとポッドキャストのご感想を募集しています。

みなさんからのご感想が執筆や収録にとっても役立っているため、ご意見ご感想をいただけると嬉しいです。

ご感想は以下リンク先からお送りください。ぼくにしか見えないようになっているのでご安心ください。

▶︎noteご感想フォーム

▶︎ポッドキャストご感想フォーム

では、また明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?