見出し画像

あらためて気づいた「人に決められる」ことのメリット・デメリット

なんと自分は「人に決められる」ことがが嫌だった!なんてコトだ!

どこか、自分で決められなくても大丈夫と思っている節がありましたが、そんなことは幻でした。

人に決められるコトってなんで嫌なのか、客観的にメリットとデメリットを含めてまとめてみました。

メリット:人のせいにできる

決めてもらえれば、決めたその人のせいにできます。実際は受け入れた自分の責任もあるのですが、雰囲気としては相手のせいにできます。

自分はそうは思っていないけど、決められたのだから仕方がないのです。

メリット:自分にはない考えを取り込める

決められることによって1人で動いている時には、ありえない選択を取ることになります。自分が嫌だと感じる一つの理由はここにありますが、良い点をありますね。

自分では取らない選択=やりたくない選択を決められることで強いられるようになります。

メリットとしてあげている通り、新しい考えのもと動いてみることはできます。新しい価値観を感じることには繋がっていく。

あえて決めてもらうのであれば、一種の挑戦として扱うこともできるはずです。究極は「イエスマン」。何事にも乗っかることで、自身の幅を広げていくことができます。

デメリット:自己肯定感が下がる

「決める」ってことは自分の自信につながることです。間違っていようがなかろうが、「決めた」こと自体が自身の経験として積み上がっていきます。

それが、人に決められることで受け身になります。

仕方がないこともあります。ただ自分のコントロールを人に明け渡すことでなんだか自分が相対的に劣っているように感じてしまうのも確かです。

デメリット:やりたくないことの確率が高い

だいたい自分でやってみたいことは人に決められなくてもやってることが多いですよね。決められるまでそのままであったということは、そんなにやりたくないことが多いです。

互いの関係性にもよりますが、「決められる」ということはやらないといけない状態になってしまいますよね。

そんなにやりたくなかったことが、人に言われることでもっとやりたくなくなる。その原因はそもそもやりたくないことだったなのかもしれないですね。

人に決められることが嫌なのはマウント感とそもそも嫌なことだから

それぞれ視点を変えてみればメリットもデメリットもでてくるものです。ただ、詰まるところ嫌な理由は「マウント感」と「そもそも嫌」に帰結します。

決められることでなんか相手に下に見られている気がする。都合の良いように扱われているような感じ、そんなマウント感が実態を問わず感じられるのが一つです。

加えてもう一つは相手の価値観に合わせるということで生まれる、そもそも嫌なことをやらないといけないパターン。

人に決められるのが嫌だといっても様々な側面がありました。あらためて整理をしてみると、メリットもデメリットも表裏一体ですね。



よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは次の少しだけ変わった行動に使わせていただきます!