見出し画像

一時代に生きる、私は私が一時代を生きているのだ実感する、次の時代のこと、かつての時代のこと、将来、国はどうなっているであろう、できることはないのであろうか、私には創作くらいしかできることがない、危機感だけはある、だから、残すのだ。

国について。

私は一時代を生きた、人間だ。

時代に生きた私の考えを、記す。

日本が、絶望と苦しみの道を歩むこととなるのは、いうまでもないだろう。

新しい産業が生まれ、国を豊かにせむとする若者が出てきては、潰そうとする老人どもによって、成長をすることも許されず、外国に先を越され、人口の減少は進んでいくという悪循環を繰り返す。

変えるという名ばかりの政治が、永遠に状況を閉鎖的にする。
政治は、特定の団体の利益を優先し、永遠に変わることなく、既得権益を優先し、圧力により、変革はもみ消される。

終わりへと近づいていく。

優秀な人達は、国の危うさに気が付き、外国へ逃亡する。

国に残るのは、無能と老人どもだけだ。

もはや、未来は滅びしかないのかもしれない。

神などいない。

神の国だというのであろうか。

ダメだ。

もうだめなのだ。

かといって、私には何もできない。

私もきっと、無能なのだ。

一部の優秀な側の人間ではなかった。

優秀であれば、外国に行っていたであろう、外国に行き、金を稼ぎ会社を始めるのだ。

私は、家で小説を書いたり、絵を描いたり、動画を作っている、結果は出ていない。

つまり、何の実績もないのだ。

終わっている。

いずれは経営者になって、事業を始める予定だ。

私は、冷酷で、無慈悲な指揮官になりたい。

事業を成功させて、何かを残したい。

国に貢献したい。

いいや。何よりも、私は生まれてくるであろう、将来の私の子孫たちに、苦労をかけるのが、厭だ。

だから、変えなくてはならない。

国を豊かにしなくてはならない。

私にできることは微小なことだ。

たいそうなことを考えてはいても、今の私にできることは、現状、絵を描き、漫画を描き、ブログを更新したり、小説を書いたり、動画を作ったり、ライブ配信をすることくらいだ、

世界に乗り遅れれば、おしまいだ。

パソコン、ネット、何であれ、おしまいなのだ。

一人一台、パソコンを持つのが当たり前でなくてはならなかったし、今更遅い感さえある。

スマホは便利であったが、ダメなのだ。やはり、パソコンでなくてはだめなのだ。

タブレットも便利でありが、やはり、パソコンは使い勝手がいいし、スマホは受動的だがパソコンは能動的だ。

私たちは、束縛されているのだ。

どうして、国は、永遠の呪縛に縛られているのか。

バブルが崩壊してのち、もう一度バブルが起こるを恐れて、金を使わなくなってしまったのか。

景気の回復は、どうして起こらないのか。

根本的に間違っているのだ。

金を配れ、ということだ。全員に金を配れということだ。

どのみち、何をしないでも、だめになっていっている、もうだめなのだ。

新しいことを始めた人間や企業をつぶす、社会では、もうだめなのだ。

むしろ、歓迎せねばならないのだ。

新しいことは歓迎し、国の利益として、確保するべきなのだ。外国に取られれば意味がないのだ。

また、外国のものを買って、国へ利益を還元できないくするのか。

もう、厭だ。

社会の安定感と、年寄り連中の、権益で麻痺しているが、水面下では、弱体化が進んでいる。

目には見えないが、確かに、弱く、なって行っている。

弱くなっていった、ものをさらに追い打ちをかける、年寄りが、利益を独占しようとする、若者には利益は回ってこず、衰退の一途をたどる。悪循環だ。

新しいことや、次の世代の産業にお金を使ったほうが、最終的には利益になるのではないのか。

しかし、国に利益が還元されない、産業はだめだ。

例えば、外国に金が行き渡ったり、流出してしまう産業だ。

大事なのは、自分の国へ利益が行く仕組みだ。

外国にものを売るのも、国の会社に外国の金が利益として入る。

国の中で物の売り買いをするにしても、利益は国で循環しているといえる。

権利を獲得することが重要なのだ。

利権を先取りされれば、もはや、だめなのだ。

新しい産業の利権を獲得するのは新しい産業を始めた若者か、あるいはパイオニアであり、出る杭を打ってはならない。

結果、最終的に国が豊かになれば、国全体が得をするのであるが、既得権益を重視する人間たちからすれば、国の利益よりも、自分達への利益が大事なのだ。

年寄りは特権を持っているので、若者は逆らえない。

革命でも起きない限り、どうしようもないことなのかもしれない。

いったん、本当にどうしようもないところまで、堕ちてしまわなければ、この国は気づけないのかも知れなかった。

堕ちるところまで堕ちて、漸く、目覚めて、改革が始まったり、するのが、この国の習わしかに思える。

そうなるまで、誰も何もできないし、しないのだ。




いいなと思ったら応援しよう!