ご祝儀はいただきません、という結婚式に出来ないなら家族以外呼ばないスタンスが広まってほしい件について
結婚式5ヶ月前。
ゲストが沢山いるような結婚式ならば相当準備が必要と聞きますが、何もすることがありません。3ヶ月くらい前から細々準備しようかな。
このまま前日を迎えかねないな…強いて言えば痩せたいなというくらいで。
さて、私はこれまでの記事でも書いているように家族婚を選択しました。家族婚のなかでも両親+兄弟とその家族のみ。友人は少ない方ではないですが、結婚式に呼ぶことと呼ばれることには嫌悪感がありました。友人や同僚向けへの披露と家族への披露は完全に切り分けるべきだと思っています。
それでもこれまで十数回、大切な友人の人生の節目に呼んで貰えて結婚式に出席してきて数十万を投じてきましたが、何と明るいカツアゲ⭐︎と内心思うことを辞められませんでした。
明るいカツアゲに終止符を
ファイナンシャルプランナーに相談すると、年齢に比例して順調に上がっていくと想定された年収を提示されるがそんなんごく一部の人間。企業勤めのクリエイターたる者新卒当時からほとんど昇給しておりまてん。悲しきかな。
そんななかで3万円と決められたご祝儀を捻出することはただの明るいカツアゲでした。行かなきゃええやん、という話なのですがそもそもその金額がスタンダードであることを変えません?金さえかからなければ行きたいよ招かれたら。(スピーチ無し、ムービー作り無し、余興ピアノ演奏無しのお仕事感さえ無くなれば)
というわけで解決策です
家族以外を招待する結婚式は会費制(1万円台)orご祝儀はいただかない とルール化してもらえませんか。
まずはゼクシィで。
そもそもひとの休日を奪って来ていただくのです。お金払わされることに不満がないわけがない。ご祝儀を結婚式に使われるのが嫌。二人の有益なお金となるのならばまだ納得できるのだけどそれにしたって高すぎる。
ウェディング業界が成り立たなくなるのかもしれない、だけど今の賃金に見合わないご祝儀を強要しないでほしい。会費制で自分の食事分だけを払う(それもおかしいのだけれど)、またはご祝儀いただかずにゲストをもてなすことに徹する、という結婚式以外は家族婚を選択するべきだと思います。
とにかくご祝儀をアテにした結婚式をやめて
自己負担額は意外と安く済む!なんなら黒字も!?みたいな結婚情報誌やらネット記事やら、本当にクソくらえと思いますね。自己負担額は100%であるべきです。なんなら御車代も片道じゃなくて往復準備して。自分たちで払える範囲じゃない結婚式は身の丈に合っていないと思う。
払ったご祝儀たぶん戻ってこない
損得勘定するなって感じですが、このたび自分が結婚するにあたり家族婚を選択したため自分がこれまで払ってきたご祝儀はおそらくほとんど返されません。常識ある人ならなにかお祝いすると思うけど…あまり期待できないな。散々人の結婚祝ってきたけれども。
結婚式するならご祝儀、しないならご祝儀ナシっておかしくない?
悶々としつつとにかく結婚式に関して言いたいことは言っていきます。いざ自分が式を迎えるとなって、やはりご祝儀の額と式場に払うお金の大きさは負担すぎるなと感じているので。もっと適正な金額になってほしいと願うばかりです。
お読みいただきありがとうございます!
いいね、コメントお待ちしております!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?