マガジンのカバー画像

週4回配信!!アスレティックトレーナー向け動画配信マガジン

月曜日|下肢(評価・ケア・運動療法) 水曜日|上肢(評価・ケア・運動療法) 金曜日|アスレティックリハビリテーション・トレーニング 日曜日|応急処置・テーピング を動画にて現場で… もっと読む
週4回各ジャンルの動画を配信します。 教育機関で学んだ知識を統合させ、技術として提供するための方法… もっと詳しく
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

パルスオキシメーター

今回はパルスオキシメーターとそのスポーツ現場での活用方法を動画にてご紹介していきます。 昨今このデバイスがコロナで話題になっていますが、その理由としては肺炎による肺へのダメージによって血中の酸素飽和度が低下するとされており、これが医療機関に行かなくても個人で簡易的に測定が可能なところにあります。 スポーツ現場ではコンタクトスポーツなどで起こる肺へのダメージを評価する際はもちろんですが、その他の怪我の評価についても現場レベルでドクターやトレーナーが使用しています。 詳しく

有料
100

ニーベントダウンドッグ

体幹のアクティベーションと柔軟性を同時に獲得できるエクササイズをご紹介します!! 体幹筋が収縮するポジションで床反力を利用しながらストレッチしましょう。

有料
100

僧帽筋下部トレーニング

肩関節トレーニングシリーズ第3弾! 今回は「僧帽筋下部線維」をテーマに トレーニング内容を中心に配信していきます。 ■投球動作と僧帽筋 |僧帽筋の作用 |各phaseによる作用 ■僧帽筋の機能 |肩甲胸郭関節運動 |評価方法 |機能低下例 ■僧帽筋の解剖 |基礎知識の整理 ■上肢挙上動作から考える |ゼロポジションに求められる機能 ■僧帽筋下部線維トレーニング |5種類のトレーニング方法 |CKC/OKC |チューブトレーニング |エキセントリックトレーニング ー

有料
100

Osgood-Schlatter病|➌ 運動療法

今回も引き続きOsgood-Schlatter病に対するアプローチの方法を解説していきます。 【Osgood-Schlatter病 | ➋ 可動域改善】 Osgood-Schlatter病における運動療法 Osgood-Schlatter病に対する運動療法は全身の姿勢と局所に分けたアプローチを行います。 ➊姿勢に対する運動療法 骨盤前方偏位に伴う上半身後方偏位では膝関節伸展モーメントが増加し、大腿四頭筋に対する遠心性収縮がかかり脛骨粗面に対する牽引力が増加します。

有料
100

NMES

今回はリハビリで主に使用されているNMES(Neuromuscular Electrical Stimulation)これを現場で応急処置の道具として活用する方法をご紹介していきます。

有料
100

Pike

今回は体幹トレーニングであるpikeの方法についてお伝えします。 体幹トレーニングはやり方を間違えると、体幹筋の強化にならず他部位で代償することになります。 是非お試しください。

有料
100

菱形筋トレーニング

肩関節トレーニングシリーズ第2弾! 今回は「菱形筋」をテーマに トレーニング内容を中心に配信していきます。 ■投球動作と菱形筋 |菱形筋の作用 |各phaseによる作用 ■菱形筋の機能 |肩甲胸郭関節運動 ■菱形筋の解剖 |基礎知識の整理 ■肘下がりと菱形筋 |筋機能から考える ■菱形筋トレーニング |トレーニング前に確認する3つの順序 |4種類のトレーニング方法 ーーーーーーーーーーー 動画で確認していきましょう!

有料
100

Osgood-Schlatter病 |➋ 可動域改善

今回も引き続きOsgood-Schlatter病に対するアプローチの方法を解説していきます。 前回は評価についてご紹介させていただきました。 【Osgood-Schlatter病|➊ 評価 】 Osgood-Schlatter病では膝関節に対しては大腿四頭筋による脛骨粗面に対する牽引ストレスを減少させることが求められます。そのため大腿四頭筋の柔軟性改善だけではなく原因となる姿勢に対するアプローチも重要となります。 Osgood-Schlatter病における可動域改善

有料
100

スキャピュラサポートテープ

今回は肩甲骨の上方回旋、並びに肩関節の外転をサポートするテーピングテクニックをご紹介していきます。

有料
100

股関節・脊柱|分離と連動

股関節単独の動き、そして股関節と脊柱の連動した動きの違いと、動かす際に注意するポイントを簡単に解説しています。 トレーニングでも分離する部分、連動する場面を使い分ける必要があります。 参考にしていただけたら幸いです。

有料
100

前鋸筋トレーニング

今回より新シリーズ「トレーニング」を配信!! 第1弾は【前鋸筋トレーニング】について解説していきます。 投球における前鋸筋の機能と段階的なトレーニング方法を ご紹介します。 ■投球動作と前鋸筋の活動 ■前鋸筋の解剖 |起始・停止・作用 |解剖学的特徴 ■前鋸筋のトレーニング順序 |1ストレッチ |2等尺性(固定性)トレーニング |3遠心性→求心性トレーニング ■ストレッチ |前鋸筋下部ストレッチ |前鋸筋上部ストレッチ ■等尺性(固定性)トレーニング |プランク

有料
100

Osgood-Schlatter病 |➊ 評価

今回より成長期に多く発生する膝関節疾患の一つであるOsgood-Schlatter病に対するアプローチの方法についてご紹介していきたいと思います。 Osgood-Schlatter病の病因 Osgood-Schlatter病は脛骨粗面の圧痛、運動痛を主症状とする成長期の骨端症であり、小学生高学年から中学生の男子に多く発生します。 病因として、力学的に脆弱な脛骨粗面に対いて付着する大腿四頭筋の牽引力が繰り返されることにより脛骨粗面の炎症、部分的剥離、微小裂離骨折が生じ疼痛が

有料
100

インセクトバイト

今回は虫などの毒を持った生物との接触により被毒した際の対処方について動画にて紹介していきます。

有料
100

ゴブレットBox step up

3関節のトリプルエクステンション、前上方への力発揮のための骨盤・下肢の力の向きなどパワー発揮に必要な力の使い方をご紹介しています。

有料
100