見出し画像

口ピアスの陰鬱

この間、家に帰ったら、息子が口ピアスをしていた。

以前から、息子は耳にピアスをあけていたが、それは別にお咎めはしなかった。そういう年頃だし、穴を開けずにイヤリングするというのも、なんか、男として気持ち悪いし。

ただ、今回は、口ピアスである。

耳と口の違いだけなのに、なんであまりいい気がしないのだろうか。

耳だけがよくて、口だけがダメだってのも、よく自分でも道理がわからない。

だから、今回も息子にお咎めはしなかった。

否、正式にはできなかったのだ。

少しばかり、理由がわかっていたからだ。

否、わかったつもりでいるだけなのかも知れない。


理由は、彼の過去や今にある。

耳ピアスの場合は別とさせてもらうが、口ピアスやボディーピアスなどの類いは、ぼくは自傷行為として捉えており、ゆえに、そういうことだ。

ことの大小は別として、ここは公の場なのでプライベートの問題もあるので詳しくは書かないが、ようは、ぼくのせいなのである。

比較的最近、彼と大げんかした時に、彼の小学生時代・・・


「あの時、自分に向き合ってくれなかったのに、いまさらなんだよと・・」


これ言われた時は、キツかった・・・


向き合っていたつもりなのに、彼としては、全然向き合ってなどいなかったと・・・


あの当時、ぼくは昼と夜と両方働いていて、それでも彼とは時間を取り向き合っていたつもりなんだけど、時間的に考えれば、ぼくはただ家に仮眠に帰るのみで、彼と接する時間など、極端に少ないものになっていたのだろう。

だから、彼の小遣い稼ぎも含めて、よく仕事に連れていったりしてコミュニケーションをはかるようにはしていたのだが、彼にとってはそうではなかったと・・・


・・・自分がそんな生活をしていたから、家庭がうまくまわるはずがない・・・


そんな中、彼は育ったわけだが、彼は意図はしないまでも、無意識的に過去や今に傷ついていて、その代償行為としての口ピアスとぼくは捉えたのだ。


だから、そんなの責められるわけがない。


彼の無言の悲しみが理解できるからだ。



だからどうか、息子よ。



我が愛する、唯一のひとり息子よ。






幸せにだけはいてくれ・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?