見出し画像

第83回 英単語学習法が応用できそうな件。

みなさんこんにちは〜!あーちんです🌸
その辺にいる介護士が日々感じたことや気づいたことを発信しています。


今回は、いつもやっている英単語の学習が他のことに応用できそうかも…?とふと思ったので記事にしたいと思います。

●英単語学習法

まず私が英単語をどうやって勉強しているかというと…

1週間、同じ単語を繰り返す

です。
例を示すと、

1週目:1〜100
2週目:101〜200
3週目:201〜300

というように100問を週ごとに区切ってやっています。

この方法だと進んでいないように見えますが、定着度が高いんです。
どんな感じで定着していくかというと…

初日〜3日目:正答率30%くらいで覚えていない方が多い

4日目:あれ?見たことあるな…!けど意味は覚えれない…

5〜6日目:お!意味わかる!!ここで正答率70%〜80%達成

7日目:仕上げの1日。正答率100%もちらほら

という感じで7回もしつこくやると嫌でも覚えてきます。

●どう応用できそうか

上記、英単語勉強法ですがどういう組み合わせが応用できそうか考えてみました。

私の結論は『一問一答×スマホ学習』です。

この組み合わせはどこでもできて何回もできる手軽な方法ですよね。
簿記で応用しているのですが、

1週目:基礎69問を解く
2週目:レベル1の仕分け問題を解く

という感じで項目ごとで分けています。
項目によっては問題数が多いですが、7回も目を通せるので粘り強く通勤時間に取り組んでいます。

●この学習法で大事なこと

私的に大事だと思うのは

諦めない!!!!!!!

たったこれだけです。
同じことを7回も繰り返すし、最初はトンチンカンで諦めたくなることは多々あります。
それでも「1回で理解できる訳じゃないんだし」と思って最後まで解き続けることがこの学習法では必要です。
5回目くらいから解くのが楽しくなってくるのでいかに諦めずに取り組めるかがカギですね…!

ということで、英単語学習法と応用・大事なことを合わせて書きました。
テキストや問題集もこの勉強法に落とし込めるといいなと思い、日々試行錯誤しています。

またいい方法を見つけたらシェアしたいと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございました。
またお会いしましょう〜!





この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,445件

#最近の学び

181,262件