見出し画像

618 初講座デビューを終えて。緊張しいのわたしがやったこと

こんばんは、あーちんです🌸
先ほどサロンで「Notion講座」やってきました~!✨

わたしにとっては、初めての経験。
そして人前でしゃべるのが得意じゃなさすぎて、話さずとも念がおくれたらいいのに…と本気で思うときも多々(笑)

そんな緊張しいのわたしが今回、講座デビューまでにやったことを書きます👇

●準備編

・講座の目的やゴール練り(3日)
・Canvaで資料&台本作成(1日)
・声に出して台本の修正(1日)
・ZOOMをつなげての練習かつ動作確認(1日)
・内容変更、読み直し(1日)

1日ずーーっとやっていた訳ではありませんが、準備にかけた日にちは上記のような感じでした。

まず資料づくり。講座のターゲットやゴールを紙に書きだしたあと内容を考えていきました。

今回のNotion講座は、「Notion挫折した人」「Notion初めての人」向けの講座。ゴールは「Notionへのハードルをさげること」。

そのために表を一緒につくることで「なんだ、意外とできるじゃん」と思ってもらうまでがセット。

…という感じで内容を練り練りしたのち、Canvaで資料作成。

資料ができた後は音読!音読して「ん?」と思う箇所は修正。

「よし!できた!」となったあとは、彼にZOOMをつなげてもらい練習をお願いしました(笑)

ここでは、下記を中心に見てもらいました。
①内容の疑問点
②ZOOMの動作確認

「画面動いてないよ~」「ここはこう言ったほうがいいんじゃない?」とアドバイスをもらい修正しては、再度練習。

何回か練習に付き合ってもらいました、謝謝。

●本番編

・初めに「緊張してます」は言わない
・合間に深呼吸
・嚙んでも「これがわたし」と思う
・聴いてくれている人は味方だと思う

本番。めちゃくちゃ緊張しました。
ZOOMかつ顔出しなしなのに、です。

しかし、「緊張してます!」だけはいわないようにしてました。
余計緊張してしまうし相手にとってプラスにならないから。

そして言わずとも緊張してるって伝わる!(実際に言われた)

わたしは緊張している人を見ると「がんばれ!」と応援したくなるので、応援されているんだ!と謎のポジティブ精神で切り抜けました。

初の講座デビューもあって緊張するわ噛むわでもう散々。
今のわたしはこれでいいんです。

いつか「元々話苦手だったけど、このNotion講座があったから変われたんです」と言えるように徐々にステップアップしようと思えました!

さいごに

以上、講座デビューでやったことでした~!
「人前で話すのが苦手」を少し克服できたいい機会(´;ω;`)✨

これもサロンのちかさんが声をかけてくださったおかげ。
本当にありがたいことです。

こんな感じで1人1人を把握して声かけてくださるので、「何かやってみたいけど勇気でない…」「複業したい」「困りごとがある」方はぜひサロンへ!👇
ゼロイチをサポートしてくれます~ ^^


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

#今日やったこと

30,859件