見出し画像

1064 イベント主催&参加するようになって気づいたこと

こんにちは、あーちんです🌸
わたしは医療福祉業界からwebライターの副業や職業訓練を経て編集者のキャリアを描いています✊


イベント主催側の機会が少しずつ

どういう訳だか、しずかなコミュ障がイベントの主催側に入ることが増えてきました(なんで)。
もちろん「私がイベントをやります!」ではなく、発起人の手伝いという主催者側と言っていいのかどうか微妙なラインの立ち位置。

そんな機会がでてきたからか、純粋に参加している時でも「自分が主催者サイドにいたらどうするだろうか」と考えるように。

そこで感じたことをここでまとめてみることにしました。

準備編

イベントを主催する上で、大事なことはいっぱいあると思います。イベントという本番を迎える上で大事なのは「準備」。この準備に対して思うことをまとめます。

・時間含む当日の流れ、持ち物を事前に共有する
・共有したものは紙出しもしておく(ポケットサイズ)

とにかく準備段階は、主催者側(というより発起人)がマニュアルを作成すること。これが大事だなと感じています。…というのも、今日はじめてキッチンカーのお手伝いをさせて頂いた時にかなり困ったからです💦

これは事前に、メニューだけしか聞かなかった私が悪いんですが、当日どんな動きをするのか・売り切れたらメニューはどう変わるのか・頂いた注文の管理方法・列の誘導方法・支払い方法など全く分からずにその場で聞きながらやっていました。

初めてなのに、みなさん忙しくて注文・列の管理・レジを1人でした時はもう、パニック🤯🤯(笑)

「事前にここまで想定して聞けてれば…」とめちゃくちゃ反省した出来事でした😭なので、今度は反省を生かしてマニュアルをちゃんと作っていこうと思います。事前に共有できると、初めて主催・参加する方も不安なく一緒に頑張れると思うので。

時間編

準備ができれば、イベント当日。
参加される方に楽しんでもらったり、身になるような何かを持って帰ってもらったりと目的はさまざま。そんな中で守りたい時間編。

・受付時間、開始時間、終わりの時間は守る
・終わりがわかるよう、タイマーを置く
・15-30分余白を設けたスケジューリング

普段もそうだよね、反省

時間を守るってすっごい当たり前のことだと思った人もいるかもしれません。

以前参加したイベントで終わりの時間に全く終わらないイベントがあって。5-10分ならまだいいのですが、30分オーバーしても終わる気配がなく、私の集中力はほぼ0状態。「もう無理!」と思い耐え切れず途中退出してしまいました……。

中身がすっごくよかっただけに、本当に残念な思いをしたことがあります。

だからこそ、全員が見える位置に時計や音のなるタイマーを置くなどして時間にはシビアにいきたいです。みんな忙しい中、合間をぬって来てくれていることを忘れずに。

立ち回り編

参加者側の立ち回り、主催者側の立ち回り。
大きく違う、いやむしろ変えなきゃいけないと思っています。
私自身がいろんなイベントやコミュニティを見て思うことはただ1つ。

・ずっと同じグループ(人たち)で群れない

ただこれだけ。主催者側なら特に。
参加者だったら全然いいと思うんです……!久しぶりに会うかもしれないし、一緒に楽しみたいと思うので。ただこれが主催者側だと「(自分もだけど)参加者に楽しんでもらいたい」が目的なので、仲良しな人とずーっと一緒にいるのはよろしくないかなあと思ってしまいます😖

もちろんふとした時とか、なんとなくみんな馴染んできて楽しそうだなって思った時は全然いいんです。ただ、主催者なのに周りを見ず、自分だけとなってしまうとよくないかなって思いますね……

主催者側ってほんとうに大変

……だと私は思います。最近。参加者として見ててもそう。
だからこそ、全力の感謝を伝えてます(どんな感謝)。

終わった後に
「企画とか準備してくれてありがとう、おかげで楽しかったよ」
ただこれだけで、私の涙腺はゆるみまくり(笑)

「みんなと自分を楽しませたい!」という主催者の熱い思いと、「イベント楽しみ!」という参加者の期待+お互いのリスペクトあってこそ、イベントは成り立つのかなぁ。

…なんてイベント超初心者が思うのでした。


この記事が参加している募集

振り返りnote

新生活をたのしく