見出し画像

アットハウス?アットハース?電話越しに聞き間違えられてしまう件

<ざっくりアウトライン> ※この記事は2-3分で読み終える事が出来ます。
1.アットハースとは?名前の由来
2.類似宅建業者のアットハウスさん
3.最後に

2015年に設立されたアットハース株式会社は6期目を迎えました。
以前はTokyo Hearth(東京ハース)という名前で外国人の方々に認知して頂く会社名を付けていたのですが、Slush HelsinkiやTech Crunch Berlinなど世界のスタートアップイベントに参加した際「東京だけでしか家を紹介してくれないの?」と言われ、世界展開を考えてAtHearth(アットハース)へ商号変更しました。

1.アットハースとは?名前の由来
そもそもハースとはどういう意味でしょうか?

Hearth / ハースの意味: 炉辺 (暖炉の前)、 家族

私 紀野が、前職の三菱商事に勤務していたときにフランス駐在を2年程していました。まずはフランス語を習得する為に大学に通ったのですが、Foyer Les Oiseauxという外国人や現地の若い人たちが一緒に共同生活を行う住居に住んでいました。

皆でワインやアップルジュースを作ったり、絵を描いたり音楽ライブをしたり、現地の人たちと一緒に地元を盛り上げる活動などをしていました。
学生寮とは違って、おじいちゃんが話すフランス語は聞き取りやすかったし、コミュニティ全体で週に一度行われるイベントでは外国人の僕たちがそれぞれの国の料理を振る舞ったりしました。

画像2

一緒にGaufre=ワッフルを作っているところ。

画像3

世界から集まった皆とFoyersから大学に通う途中。

そんな暖炉の前の様な温かいコミュニティ、Foyer(英語でHearth)で過ごした日々は僕にとって大切な思い出となり、日本でも同じ様な場所を創りたいと思う様になりました。

日本に帰国すると、現在でも続いているのですが日本語能力の低さなどを理由にまだまだ賃貸契約を結ぶことが出来ない例が多くあります。

いつか、「外国人」という概念が無くなった、日本社会を目指して世界を行き来する人たちにとって落ち着ける、人種や国籍の偏見無しで接し合える住宅空間を創りたい、そんな思いがHearth/ハースには込められています。

2.類似名称のアットハウスさん
2018年度末時点で、宅建業者数は124,451業者で5年連続で増加しています。不動産屋は、全国の6万軒弱あると言われているコンビニの2倍以上登録があります。

そんな中、類似名称、中には同じ名前の業者さんがたくさん存在します。
僕らがお電話などで「アットハースです」と言うと、ほぼ「アットハウス」と認識されます。賃貸仲介の会社ですし、無理も無いですよね(笑)
寧ろ一発で、「あぁ、英語のHearthね!」と流暢な発音で急に返されたら戸惑って逆にこっちが「え、Hearthってなんですか?ハウスですか?」と聞き返しちゃうかもしれません。

3.最後に
いつかアットハースという名前に込められた思いや活動が少しずつ認知され、「アットハースさんね!」と流暢な日本語で返して頂けること、そんな日を密かに願っています。

今回のトピックに関連するスタートアップで働く人達が大事にしていること。MVVとは?メンバーブログも是非覗いてみて下さいね😉それではまた!

<連絡先>
フォロー、メッセージお気軽に!
・メール: team@athearth.com
・Facebook:https://www.facebook.com/AtHearthInc
・ホームページ:https://athearth.com/
・事業の紹介動画:Youtubeでチェック😉
https://www.youtube.com/watch?v=BAfl1lfjlLU&t=8s