見出し画像

何故ハンドメイド作家になったのか?私の真の目的とは?

ずっと考えてた

そもそも、なんで私はハンドメイド作家として活動しようと思ったんだろう…??

自分でもよくわからなかった


好きだから?

好きに理由はない。



自分を表現したい?

以前は服を着る、色んな新しく綺麗な服を沢山着る事が自分を表現する事だった。

でも歳を重ねるにつれて、お金をかけてまで見栄を張る必要が無くなった。


なんで創ってるの?


技術を磨きたい?

自分の納得する物が創りたい



お金が手に入るから?

お小遣い程度なら良いが、これで生活が成り立つのは難しい事が分かった



自分には他の人と違う事が出来るという見栄?

自分には価値があると思いたいのか?

専業主婦で、子供を育ててると誰でも出来る事の様な気がしてくる。普通の人間だ。だからなのか。


人に喜んでもらいたい?


笑顔が見たいから?


人と関わりたい?


仲間が欲しい?




どんどん思考を分解してたどり着いた答え

どれもそうだし、どれも違う気がした


そしてたどり着いた答え

今ある材料を全て手放してしまいたい


という事だった


自分でもちょっとびっくりした!

これが、一番ぴったりな答えだった。




人それぞれ答えは違うと思うが、

私がたどり着いたのはここだったのだ。


だから、どんどん安く仕入れて、どんどん売って

ちょっとの利益で喜ぶとか

窮屈になってきてしまった。


そもそも在庫をかかえたくないんだ。


だけど、材料が無くなるのは寂しい。全然無くなると作れなくなるから寂しい。


ネットで五千円で送料無料とか言って、

材料を沢山買うと

え?これ本当にこんなに買って良いの?

と、負担になっていた。

ゴールが全て手放したいなのに、逆方向へ走っている感じがしたから


だから、名刺やチラシを作る事もしなかったし

ワークショップをやろうとしても、何か違う気がしてたのは、そういう事だったのかーという感じで、とても腑に落ちた。


でもね〜創っていられるだけでありがたい気がしてる今日この頃です。

怪我したり、病気したりでは

創っていられなくなってしまうので…。


それに本当にこれしか取り柄がないんです!

これが本当かな


最後まで読んで頂きありがとうございました😭😭







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?