見出し画像

土壌改良 第一段階か

朝から雪

景色は良いが 寒い
まずは スコップで穴掘り

80〜100cmの円形
深さ50cm掘る

二箇所掘る
2時間程で完了

そののち チェーンソーで 丸太をきる

スウェーデントーチをつくる
4つ

チェーンソーで 腐れかけの丸太2本
半分ずつ
4つの スウェーデントーチ 完成



キャンプではないけど 
良いね 
トーチを眺める

10時過ぎから
燃やし始め 14時過ぎまで燃えた

木灰効果 酸化カルシウムがありアルカリ性にする

土壌が、アルカリ性になるし カリウムの追肥が見込めるが 化学肥料や堆肥の同時利用などはアンモニアやガスが発生?気をつけなければならないし、雨で流れやすいか

あと灰を入れすぎても良くないみたい
だけど 
今回の木灰の量は 大した量にならなかったなぁ 笑


あと 岡山市 廃棄物野焼きは条例で禁止だが、
ただし、農林漁業(田に隣接する河川堤防等の下刈草、果樹園の剪定枝等、稲わら、もみ殻等の焼却行為)風俗慣習上又は、宗教上の行事(とんと焼き、門松・しめ縄等の焼却)日常行なわれるもので軽微なもの(たき火、キャンプファイヤー等の木くず等の焼却)は、一部例外が認められているらしい

無茶はダメだが、今回は大丈夫。かな。


燃えた後 
灰だらけになるかなって思ったけど
灰は あまり残らず
燃やすことで 熱殺菌は出来たかな

あとは このまま 放置
自然の光でさらに自然殺菌かな

次は 
アルカリ性よりになってるだろうから 
弱酸性へ 戻すようにするかな

まだまだ 土壌改良は続く


この記事が参加している募集

最近の学び

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?