見出し画像

【料理セミナー】ニトリのダッチオーブンで作ってみました!ローストビーフ

ローストビーフを一概に言いましてもいろんな調理法がありまして
YouTubeを見ましてもあらゆるスタイルが紹介されております
自分らが基本として学んだのは160℃から180℃のオーブンで蒸し焼でした
今は高温で圧力かけてじっくり寝かす方法や低温で長時間かけて焼き上げる方法
最近流行りの真空パックで湯煎での調理法に炊飯器や専用電気調理鍋などもあるようですね

画像1

今回は”お値段以上”でお馴染みのニトリさんで衝動買いした
ダッチオーブンを使いました

アウトドアとかやらないので今ひとつダッチオーブンに興味はなかったのですが
使ってみるとなかなか面白いです
IH対応も大きな購入動機です

画像2

お値段も税込みで1518円でした(作成時)
お手軽なお値段ですね。

画像3


肉はオーストラリアのモモ肉(赤身のブロック)
約500グラムの塊を調理していきます

画像4

調理開始から30分でこの状態です!良い感じの焼き上がり

画像5


鍋に残った肉汁をベースに赤ワインソースも作ります

画像6

出来上がり!完成です!

画像7

温かいうちは薄切りスライスではなく分厚く切って
サイコロのような大きさにカットしてソースを絡めてお召し上がりいただきます

画像8


こちらはテイクアウト用
りんごとオニオンのソースをセットでつけました

世界一小さなレストン

是非ご覧ください!
チャンネル登録といいねもお願いします

対面セミナーでは途中で味を見ながら随時質問をお受けしたり
切り方の違いでの変化などを体感しながら最後は試食をお楽しみ頂きます
是非ご利用ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?