マガジンのカバー画像

若い料理人に伝えたいこと

47
運営しているクリエイター

#あなたもシェフになれる

【小さな飲食店の作り方】料理人に失敗はつきもの

【小さな飲食店の作り方】料理人に失敗はつきもの

10代の失敗は冒険20代の失敗は挑戦30代の失敗は経験40代の失敗は結果50代の失敗は責任60代の失敗は喜劇

誰しもが仕事で失敗の
経験はあるものです
シェフになりたければ
またシェフという立場ならば
失敗を恐れないことです
厨房に立てば常にチャレンジしか
やってこないのですから

そして
50代を超えた今
この言葉に気がつかされたことが
一つ・・・

恋愛も・・・同じ?

【シェフ語録】仕事とは・・・

【シェフ語録】仕事とは・・・

”いつまでにやってこい!”と命令する上司に反発し

”いつまでに出来ますか?”と聞いてきた上司にプレッシャーを感じ

”いつまででも構わないよ”と言った上司に恐怖を覚えた

若い日の思い出

【小さな飲食店の作り方】20代での独立に賛成?反対?②

【小さな飲食店の作り方】20代での独立に賛成?反対?②

若くしての独立のメリット、デメリット

https://note.com/bistroatelier/n/n165ba2f777b0

若くして独立するにあたってメリットと言いますと一般的に

こんな感じでしょうか
逆にデメリットと言いますと

諸刃の剣です
飲食店の場合はさらに
料理の技術やサービスのテクニックを磨いていかなければなりません
時には頭を下げて昔の上司や先輩に教わりにいかねばなりま

もっとみる
【あなたも料理人になれる】シェフの定義と条件

【あなたも料理人になれる】シェフの定義と条件

シェフというのは職業ではなく役職であり称号であります

シェフというのは調理長、料理長とは違います
そのお店の最高指導者であり営業に関することには
たとえ経営者でもシェフに従う
それが”シェフ”というものなのです

だからシェフはお店に一人しか存在しないのです
スーシェフやセカンドはシェフのサポートであり
シェフの代行とは違います
シェフには代理も代行も存在しません。
シェフの片腕やシェフ不在の時

もっとみる
【あなたも料理人になれる】見て覚えるまで100年かかる

【あなたも料理人になれる】見て覚えるまで100年かかる

仕事は教わるもんじゃない見て覚えるんだ

結論から言います
見て覚えるなんて無理
至難の業です
一通りの仕事を覚え
いくつもの経験を積んだ後でしたら
見ただけでその仕事知り覚え身につけることも可能です
ですがこれは才能とかさえ関係なく熟練の技と言ってもいいでしょう

飲食業がブラックだった時代
見習いという言葉がありました(今でもあるのかな)

自分が若い頃はこういう先輩がまだたくさん居ました

もっとみる