マガジンのカバー画像

あなたも料理人になれる

63
運営しているクリエイター

#若い料理人に伝えたい

【現代料理人論】パワハラの定義

【現代料理人論】パワハラの定義

頭からビールをかけられ火で焼かれてる人がいる
たまたま昼間ワイドショーを見ていたら
シャワー室で火炎放射を浴びてる動画が目に入った
なんでも酒を強要され断ったら頭からビールをかけられたとのこと。
あまりに酷い光景でよくこんな動画撮ったなと
吐きそうな気持ちで見ていたら
なんとなんと驚き!その動画はパワハラ加害者の部長が
自らの証拠として裁判に提出したそうな。
この光景を目にして『ああこれはよくある

もっとみる
【あなたも料理人になれる】修行は人にさせるもんじゃない・人のためにするものでも無い

【あなたも料理人になれる】修行は人にさせるもんじゃない・人のためにするものでも無い

倒れない程度に働くのは作業

倒れるまで働いて初めて仕事

倒れても立ち上がり続けるのが修行

倒れるまでやることが美学ではなくて
倒れるてもやり遂げる覚悟が必要

若き日々自分に言い聞かせておりました
人には強制したことはありません
あくまでも自分への覚悟と自らへの鼓舞です

自分は50歳を過ぎた今
自らが通ってきた飲食業の古き悪しき習慣を恥
若き人たちに同じ失敗を繰り返して欲しくない一心で

もっとみる
【あなたも料理人になれる】見て覚えるまで100年かかる

【あなたも料理人になれる】見て覚えるまで100年かかる

仕事は教わるもんじゃない見て覚えるんだ

結論から言います
見て覚えるなんて無理
至難の業です
一通りの仕事を覚え
いくつもの経験を積んだ後でしたら
見ただけでその仕事知り覚え身につけることも可能です
ですがこれは才能とかさえ関係なく熟練の技と言ってもいいでしょう

飲食業がブラックだった時代
見習いという言葉がありました(今でもあるのかな)

自分が若い頃はこういう先輩がまだたくさん居ました

もっとみる
【小さな飲食店の作り方】独立するタイミングは?

【小さな飲食店の作り方】独立するタイミングは?

結論から言おう
強い意志があるのなら今すぐに!いつかは独立したいと思っているのですがいつ頃が良いでしょうか?

この質問には自分はこう答えている
易者なら的確な時期を答えられるのでしょうけど自分は飲食業の人間なので
思い立ったが吉日としか言えません

若い人ならこう言う反応が返ってくる
<易者って何ですか?>古いよね俺も・・・

独立するタイミングはやはり人による
ただ若い人なら躊躇なく若いうちに

もっとみる
【若き料理人に伝えたい】ブラックな修行は意味がないから

【若き料理人に伝えたい】ブラックな修行は意味がないから

”朝から晩まで休みもなしそのくらい平気で出来なきゃ一人前の料理人にはなれない”

自分が若い頃はそれが普通に言われていた事で常識でした
調理場のいじめも暴力も。それを修行と呼んでいた残念ながらそれは嘘だと気がついた時は
すでに厨房から離れていた時

何度も後悔し何度も反省した

そんな昔話を若い人に押し付けていたのは
単なるいきがりでイジメだったと気がついたから

仕事が厳しいのはいくら厳しくても

もっとみる