マガジンのカバー画像

オートレース記事一覧

33
「当たるんです」の抽選対象となる【オートレース】に関する記事まとめ
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

公営競技を楽しむ際の注意点をご紹介!始める前に確認しよう!

公営競技を楽しむ際の注意点をご紹介!始める前に確認しよう!

公営競技の法律競馬(競馬法)

競輪(自転車競技法)

競艇(モーターボート競走法)

オートレース(小型自動車競走法)

競馬や競輪などは「公営競技」と呼ばれているため、公営競技全体の法律があると思っている方もいらっしゃると思いますが、上記の通り、各公営競技ごとに法律があります。

これはなぜかというと、各公営競技ごとに監督官庁が違うからです。

注意する法律内容と罰則はこちら
当たるんですのこ

もっとみる
なぜ20歳未満は当たるんですを購入出来ないのか?その理由をご説明!

なぜ20歳未満は当たるんですを購入出来ないのか?その理由をご説明!

20歳未満が購入できない理由

前提として、公営競技の投票券が購入できる年齢は20歳からです。

2022年4月1日より、民法の定める青年年齢を18歳に引き下げること等を内容とする「民法の一部を改訂する法律」が施行されました。

そのため、競馬の馬券やオートレースの車券などを18歳でも購入できると思っている方もいると思います。

しかし、今回の成人年齢の引き下げにより、18歳・19歳の方が可能にな

もっとみる
オートレースの補助事業とは?当たるんですの売上の一部が社会に役立つ!?

オートレースの補助事業とは?当たるんですの売上の一部が社会に役立つ!?

補助事業とは?

補助事業とは、公共事業にて、一般には国が行う直轄事業に対し地方自治体が行う事業に、国が費用の一部を負担する国庫補助事業をいうが、用法としては地方公共団体・財団・特殊法人などが補助金や事業助成金を行う行為に際しても同様の用語を使用している。

オートレースの補助事業

オートレースの補助事業は、公営競技のオートレースと競輪を統括する公益法人JKAが主体となって行う補助事業です。

もっとみる
船橋オートレースが復活!?新設レース「オートレースメモリアル」を徹底解説!

船橋オートレースが復活!?新設レース「オートレースメモリアル」を徹底解説!

オートレースメモリアルとは

オートレースメモリアルは、2022年11月26~30日に浜松オートレース場にて開催された個人戦と団体戦を採用したGIIレースです。

・個人戦
個人戦は、勝ち上がり方式で、各予選を勝ち抜いた各場のポイント上位8名が準決勝に進出

・団体戦
団体戦のチーム分けは、各オートレース場(川口・伊勢崎・浜松・山陽・飯塚)に元船橋オートレース場の選手たちに分かれた6場対抗戦となり

もっとみる
現役オートレース選手の卒業期別一覧《2022年10月現在》

現役オートレース選手の卒業期別一覧《2022年10月現在》

養成所卒業期別一覧

2期

鈴木章夫 76歳 A-184

7期

上村敏明 73歳 B-73

8期

花元初美 69歳 A-217

9期

篠崎実 73歳 A-114

別府末彦 71歳 B-60

森園数敏 72歳 B-99

10期

岩佐常義 70歳 B-41

その他の選手の卒業期はこちら
当たるんですのことがなんでも分かる!公式のメディアサイト
「当たるんですマガジン」でチェック

もっとみる