見出し画像

がんと共に生きる 29 抗がん剤開始3日目

悩んだ末に始めた抗がん剤です。他方からたくさんのアドバイスをいただいたり、励ましをいただいたり、最後の最後まで悩みました。それで決めたこと。決めたからには「前向きに!」取り組む。副作用とつきあいながら、日常生活をちゃんと送る。

化学療法の専門の看護師さんたちのサポートを得ながら、細かいことも話し、相談させてもらいながら初日の点滴を乗り越え、飲み薬が始まりました。今日で点滴の日から3日目です。

吐き気どめなども効いているようで未だ目立った副作用はありませんが、冷たいお水や常温の飲料を飲むときに若干、喉に違和感が出ます。温かいものや食べるのには気にならないです。

手足のしびれは、昨日の夜、外出していたときに少しじんじんしましたが、今のところありません。点滴をしていた上が2日間くらいはものが触れるとヒリヒリしていましたが、今朝はだいぶ回復です。

やっているケアは、手足の保湿と保温、早寝早起き、三食食べること。そしてこんにゃく湿布で体を温めること。普通に仕事をすること。冷たいものを触るときは手袋必須。そのくらいでしょうか。

昨日、友達にもらったビワの葉茶を今日から飲みたいと思います。入れた抗がん剤の毒素は外に出す。今は、このくらいしかできませんが、鬱々とせず、完治のためと思ってがんばります。


2021.7.3の熱海伊豆山の災害により、コロナ禍であることも含め、熱海で働く若者たちの環境はより悪化していきます。そんな若者の自律支援にいただいたお金は使わせていただきます!いつもサポートありがとうございます!