見出し画像

note47 メディアに取り上げてほしいが、どうしたらいいか(前編)

私は長くテレビ局員でしたので、取材側の心理がよくわかるのです。
「ここに取材を申し込もう」と。
 
私が一番相談されることがこの件です。
「テレビに取材に来てほしいが、お金をいくら出せば来てくれますか?」
結論から言えば、お金の問題ではありません。
むしろお金を出すというと、メディア側は引いてしまいます。
 
もし莫大なお金があるなら、CMを出すのがまっとうなやり方になります。
しかし、キー局でやるとなれば、放送枠料金、CM制作費、タレント出演料など、1億円、2億円などあっという間に出ていきます。
企業から「キー局でCMをやりたい」と相談された場合、年商100億円以下の企業にはお勧めできません。
もちろん、ここぞと勝負するタイミングは有りますので、機は逃さない方が良いとは思います。
 
中小企業にとって、お金ではなく、知力を使って、メディアを呼び寄せることが大事です。
テレビ局側が来たい場合は、お金はかかりません。
では、中小企業や個人商店がメディアに載るにはどうしたらいいでしょうか?
以下のようなことを仕掛けるのが肝心です。
 
● このnoteの項で
「フライングはニュースになる」「異業種組み合わせで独自性」
「お客に最もインパクトを与えるのはサプライズ」
「何か日本一、日本初を作る」などが参考になります。
要するに、「他にない、これまでにない、今だけ、ここだけ」の要素があって、なおかつインパクトがある物や事象がまず絶対に必要です。
キーワードは「特異性」
● 上記のインパクト以外にメディアが取り上げやすい分野は、社会性が含まれているかどうか。
例えばSDGs、サスティナブル、地域活性、環境問題、社会正義、などにつながる事象は、メディアがやってくる大きな理由になります。
地球のために、どう良いのか?
何が持続可能なのか?
 
或いは産学連携。
地元の大学や高校生とコラボして商品開発するとか。
大学生や高校生をバカにしてはいけません。
彼らにはしがらみがありません、自由に発想するので、これまで凝り固まってきた従来の概念を打ち砕く商品やサービスが生まれる可能性があります。
そしてそれらはメディアからすれば取り上げやすい素材になります。
 
次は発信です
● 以上のような内容であれば、プレスリリースを発信するのも良いでしょう。
1回の発信で反応があるかどうかは不明です、最低2回は出したいものです。
最近はプレスリリースを専門に扱う会社がありますので、そのツールを使うと良いと思います。
例・・・ @プレス PRタイムス 等。
実はこのプレスリリースにも、書き方のノウハウがあります。

●メディアは「わらしべ長者」と言っていいでしょう。
マスメディアは原則的には小さいメディアからニュースのネタを拾います。
直接メーカーや企業からネタを拾うことは少ないのです。
したがって、まずは地元の冊子、ローカル新聞、ネットニュースなどに取り上げてもらうのが順番になります。
そこから大メディアに広がっていきます。

●できればSNS発信ができたらいいですね。それもメディアミックスして。
YouTube、インスタ、TikTok、X(ツイッター)、フェイスブック等
同時多発的に連動させることでSNS上での相乗効果に期待できます。
SNSに関しては、マスメディアは常にチェックしています
内容によってはマスメディアより影響が大きいことも多々あります。
但し、これらを実行するにはデジタルに精通したスタッフが必要になります。

●「ふるさと納税」「クラウドファンディング」に載せるのも良いでしょう。
直接の目的は金銭的支援が受けられることでしょうが、実はこれらのツールは、言い換えれば、宣伝ツールでもあります。
極端な言い方をすれば、ヒットしなくてもこのツールに載せられただけPRできたわけです。
しかも、ニュースバリューが有れば、マスメディアも注目します。

要は、出発点はやはり、ニュースバリューに値する事象をつくらないといけません。
次回は、もしメディアが来た場合の対処法を書きます。


ついでに、こちらが現在私が熱海で活動している会社です。
お問い合わせはこちらまで。


この記事が参加している募集

広報の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?