見出し画像

【9/6・13開催! atacLabオンライン対談】

🙇‍♀️開催日まで日がない中でのお知らせとなってしまい申し訳ございません🙇‍♀️

*----------------------*----------------------*----------------------*
atacLabオンライン対談@ATAC Webinar-Talk

「子どもの能力を正しく見立て、伸ばすポイント 
〜「できる」を疑い「できない」を疑う〜 
クロス対談2回シリーズ」

2人の講師が異なる視点からの異なる話を絡めながら対談を展開していきます。違う話題がFusion(融合)することで、アイデアの広がりや新しい発想の誕生があるかもしれません。今回は途中に質問時間と休憩を挟んだ少し長め(150分)の対談です。皆さんもオンラインで質問を投げながらFusionしていただけたら幸いです。

今回のテーマは「能力の見立て」
子どもに問題がありそうな場合、多くの人は専門家に心理テストを委ね、子どもの能力を理解しようとします。ワーキングメモリーや処理速度などの専門用語が評価会で飛び交いますが、実際の指導には結びつかないなと考える人も多いのではないでしょうか?そんな時だからこそ、我々一人一人が目の前の子どもの力を正しく見立て、それを指導に結びつけ伸ばしていく力が必要です。

●1回目 「疑う」×「信じる」
2020.9.6 (Sun) 13:00-15:30

テーマ(1)
「できる」を疑い「できない」を疑うことから始める子どもの力
  井上賞子(松江市立意東小学校 教諭)
   ×
テーマ(2)
ゲーム好きの子どもの力を信じる 〜アクティビティを通してみる子どもの力〜
  中邑賢龍(東京大学先端科学技術研究センター 教授)

●2回目 「宿題」×「お手伝い」
2020.9.13 (Sun) 13:00-15:30

テーマ(3)
宿題から見る子どもの力と子どもに合った教材・宿題・テスト 
  井上賞子(松江市立意東小学校 教諭)
   ×
テーマ(4)
家庭や社会の中でのお手伝いから見る子ども力 
  中邑賢龍(東京大学先端科学技術研究センター 教授)
*----------------------*----------------------*----------------------*

これまでのオンライン対談とは一味も二味も違う工夫を仕掛けています。
ご都合がよろしければぜひご参加くださいませ。


▼お申し込みは下記URLから受け付けております▼
https://atac2020090613.peatix.com

                           (atacLab事務局)

いいなと思ったら応援しよう!