見出し画像

オランダの街中ぶらぶら オランダバナシ#37

こんにちは、オランダのアスナです。
文章を書くことと人間観察が
すごく好きなので、
#オランダバナシ    で生活の一コマを
書いてみることにしました。    
いつまで続くか分からないけど、
読んでもらえたら嬉しいです。


目的もなくお店を見て回るのが好きだ。
商品や店内のインテリアが
季節感に満ちているようなお店は特に好き。

今年もあと2ヶ月となり
クリスマスグッズが本格的に
目につく位置に並び出している。


昨年のクリスマスは、
家に人を招待する人数にまで制限があったから
今年は盛大なクリスマスパーティーを
企画する家庭も多いのだろう。

マフラーや手袋、
ニット帽など防寒グッズもカワイイなぁ〜。

カワイイと思っても
自分に合うとは限らないから
衝動買いは控えます。
(30歳からの個人的ルール)

でも、鏡の前では一応合わせてみます。

あー全然似合わないわぁ〜とか、
意外といいかもしれないな〜とか
1人でブツブツ言いながら見て回る。


プチプラのお店では、
大人の服より子供用の服の方が
俄然カワイイのがオランダである。

くすみ色がたまらない。

子どもはいないのに子ども服が見たくなる。

私の身長は160cmなので、
子ども服コーナーでも
ギリギリサイズが見つかったりするから
それを見逃すわけにはいかぬ。

↑この色合いは見てるだけで幸せになる。

パステルカラーって本当にかわいい。
かわいいが止まらない。

先日パーソナルカラー診断をして
私はおそらくイエベ秋に該当する人なので、
パステルは前から薄々思っていたけど、
私の顔には映えないんだな。

ブロンドの髪色に
パステルカラーって映えるな〜
なんてこの子どもを見て思った。

ただ見て回るだけなのに、
キョロキョロすると空腹になるのは
何故だろう。

店の2階のカフェで
カプチーノとアップルパイを注文し
糖分補給。

空いている店、
空いているカフェが好きなので
平日ってやっぱり最高だなぁ〜
平日にフリータイムがある働き方って
理想だよなぁと、
アップルパイを頬張りながら考えた。
至福のときである。


そのあと、
スキニージーンズからの卒業を目指して  
私はストレートや
ブーツカットジーンズの試着に励んだ。


他にも何店舗かを徘徊し、
合わせてみては一言感想。
また見つけてはニヤリ…。

そんな風にして街歩きはいつも楽しく
程よく疲れて終わる。

ただブラブラしているだけに思えたけど
家に帰ってきたときには
万歩計の表示は8000歩以上となっていた。

1日に推奨されている歩数ピッタリである。

これだから女性のウィンドウショッピングには、
男性はついてこれないんだろうな。



それでは、最後までお読みいただき
ありがとうございました。
❤️くださるととっても嬉しいです‼️


これからもお楽しみに。

Doei!


Instagram @hinokiasunaro
お気軽にフォローしてくださると
嬉しいです✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?