見出し画像

まずは、"今"の自分を大切に


noteを始めた1番の目的は
過去30年くらいの積りに積もった
悲しみや怒りを振り返り、向き合って、
消化していくこと。
意気込んで始めたはよかった。が。


向き合いたい過去はいくつも浮かんだので
書こうとするも

無気力・・・
布団から出られない・・・
スマホをいじる以外何もやる気が出ない・・・

そんな日が2日くらい続いて困惑した。


無理をして活動しすぎた後や、睡眠不足の日は
こういうことによくなるけど、
最近はそんなに無理をした覚えはないのに
どうしてだろう・・・
noteを始めるっていう、新しい事をしたからか?
等々考えを巡らせてるうちに

やる気が出ないことに飽きたというか、
頭の中で考えているだけじゃ
苦しいし埒があかないと感じて
紙に考えをバーッと書き出した。
だいたいいつもこんな感じのことをしている。

そしてあることに気づいた。


それは、ここ最近は過去の自分の気持ちを振り返ることはしていたが、
今の自分の気持ちに全然目を向けられていなかったということだった。

それは、辛くなって当然だ。自分で結構ガッカリした。
これまで4年間くらいかけて、いかに自分の感情に目を向けられていないか
その感情に寄り添う術を身につけるため
必死に日々を重ねてきていたのに、
「過去の感情に向き合う」という新しい課題ができたとたん、今の私自身を、あっさり置き去りにしてしまっていたのだ。


やっぱり、2,3歳のころから自分の感情から目を背けて生きてきた癖は
なかなか抜けないんだな、、と改めて感じた。

でも今回気づくことができたから
また調子が悪くなった時、少し冷静に対処できるようになったかもしれない。

よし。さっそく最近感じたことを思い出して
たくさん自分で共感してあげよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?