見出し画像

マイホーム譲渡の特例判定試算アプリとイラスト解説

今回は「マイホーム譲渡の特例判定・試算簡易アプリ」を取り上げます。居住用財産の譲渡については、様々な特例や特別な税率が多数用意されております。実務で頻出する事項で有りながら、要件や適用関係・適用除外が複雑に絡み合うため、なんと、税理士等のプロでもミスや失念することが稀にあるそうです。

経営者などでしたら、顧問税理士との相談ができますが、それでも失念や適用関係のミスが多い部分ですので、ご自身でも、ある程度どういう確定申告になるか、事前に一度考えてみた方が宜しいかと思います。

顧問税理士がついていないサラリーマンや年金所得者などの方々におかれましても、マイホームの譲渡ですので、各種特例の適用があり得る事項ですから、税務支援などを通じて、一度税理士とお話しした方が宜しいかと思います。事前に一度考えてみる点は、上記、経営者と同様に必須かと思います。

原則として、税理士への相談をお勧めする部分ではありますが、セルフチェックもできるようにアプリを開発しました。

ホームページに、イラスト解説と、無料のクラウドアプリを一般公開しておりますので、是非ご覧くださいませ。 ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?