見出し画像

「性格は顔に出る」って、顔立ちの話ではないからな!!!!

こんにちは、小谷りなです。

更新頻度はまちまちですが、noteを書き始めて3~4ヵ月。

顔も素性も知らないわたしの文章に反応をいただけるということが、こんなに嬉しいものだとは思いませんでした。

フォロー、スキ、コメント、本っっっっっ当に嬉しいです、どうもありがとうございます!!!!!!!(涙)



さて。

noteを書くだけでなく、当然色んな方の記事を読むことも増えてきたわけですが。本当に色んな考えの方がいて、色んな過去を背負って生きておられる方がいて、みんなそれぞれ好みも違って、でもこの方とは趣味合うかもしれない!って方もいて、なかなかおもしろいなあという思いで読ませていただいております。中には、顔出しをされていて、美人やな〜顔ファンがついたんやな〜と思う方もいます。

ブロガーのDJあおいさんの言葉で「文章は人を丸裸にする」というものがありますが、まさにnoteは、人の本性でつくられた場所なんやろうなと思いました。


そんなnoteを読む生活で、ある後輩との会話を思い出しました。


【後輩Yの話】

私がまだ大学生だったころ。
会えばそれなりに会話を交わす、男の後輩Yがいた。

彼は前記事で書いた私の彼よりも無頓着で、大学生で現役合格にも関わらず若さがなく、もうちょっと着飾ってもいいのでは・・・というような外見だった。

音大といえば、多くの人は「のだめカンタービレ」を想像するだろうが、彼は確実に、あのドラマでモブにすらなれないような存在だった。(というか現実ではもっと地味な人も多いですね。このあたりはまた後日noteに書きたい。)


たまたま空き時間の食堂で出くわした彼に、恋の話を持ち掛けてみた。

好きなタイプや、今気になる子はいるかとか、どんな付き合い方がいいだとか、本当に色々語り合った。


・・・というのも、彼は語るのが好きなタイプだったのだ。

彼の勉強や音楽の成績を思えば、おしゃれ真っ盛りの22歳やそこらで「服なんて5年は買ってないですねw」と言う驚異の無頓着ぶりも、これまで勉強や音楽に情熱を注いだ結果だろうと想像ができた。


でも、語るのが大好きな彼には、「物事を見分ける力」や「本質を見抜く力」が欠けていたのだ。


恋についても、彼は語ってくれた。

更にこの日は、彼にしては珍しく、少し本質に踏み込んだような発言があったのだ。


後輩Y「僕ね、人の性格は顔にでると思うんですよ」
私「ほう!なるほどね、それは私もそう思うよ!」
後輩Y「やっぱ、性格がいい人は顔も可愛いし、性格が良くない人は美人ではないだろうなって。
私「…なるほどね。で、じゃあ実際それで、誰かかわいいと思う子がいるの?」
後輩Y「…Tちゃんですね


さて。

この会話で出てきたTちゃんについて。皆さん、もう想像できたのではないでしょうか。


このTちゃん、とんでもなく美人なのである。


美人だけでなく可愛さも兼ね備えており、顔のパーツは最強の黄金比。彼女に初めて会った人は口を揃えて「かわいい」と絶賛する。

後輩Y。君が見ているのは彼女の「顔立ち」や。さすがに顔の造形は本人の力ではない。性格をうつしだすのは顔つきの話ではないのか。


更にYは続けた。

後輩Y「おとなしくて品があって、やっぱ性格いいだろうなと思います

確かにTちゃんは口数は少なかった。が、節々に現れる彼女の内面を私は見逃さなかった。


間違いなく、彼女は彼が思い描いているような女性ではない。


ついに後輩Yも本質を見抜けるようになったのか・・・!!!期待したが、あっけなくただの期待に終わった。


とは言ってもこのTちゃん、確かに魅力的な女性なのだ

大勢の前では口数は少ないけど、親しい人の前では、上品どころか大胆で、チャーミングで、ちょっぴり抜けていて、でも負けず嫌いで一生懸命で、おとなしい要素などひとつもない。彼女の本当の魅力は、Y君が思っているようなところでは決してないのだ。

彼女の魅力は、顔立ちだけでは決してはかれないものだった。



補足ではあるが、これは「美人の方が可愛がられて育つから性格もいい」「ブスは可愛がられないから卑屈になって性格も悪い」などの話をしているわけではない。「美人の魅力はほんまに顔立ちだけか?」「人を顔立ちだけで想像して判断していないか?」というところにフォーカスを当てている話だと思っていただけると幸いです!


SNSも、TVも、もっと言えばnoteも、顔立ちが良ければファンがつきがちな世の中で、整形したらしたで叩かれがちやけど、顔は整形できても、心は整形できひんのに、なんで生まれ持った顔立ちが良いだけで、それが絶対的な価値のように扱われるんやろう、不思議やなと思います。


でも、そんな世の中で、やっぱり「かわいい」に憧れや捨てきれない想いもあって、メイクとか頑張っちゃうんですけどね(笑)

美への憧れってきっとこの先も一生なくなることはないと思うけど、それ以上に大切なことを見落とさんように生きていきたいなと思います。



とにかく、後輩Yには、「性格は顔に出る」って、顔立ちの話ではないからな!!!!!!!!!!!と、今度会った時、何年越しかわからないツッコミを全力で入れようと思う。


おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?