見出し画像

【イメコン日記】パーソナルカラー診断に行ってきました②


①から読んでくださったいる方、長々とありがとうございます。

興奮のあまり、長文炸裂しております。


では本題へ。


イエベ秋やのに、なんで深いブラウン苦手やねん

という話です。

なんと、イエベ秋の中でもいくつかにわけられるそうで、私はイエベ秋の中で彩度が落ち着いたソフトなカラーを得意とする、ソフトオータム(ミューテッドオータム)だったのです。

ちなみにセカンドシーズンはイエベ春(ライト)でした。


そして、ベストカラー4色が発表されました。


・メロンオレンジ

・ピスタチオグリーン

・とうもろこし色

・ベージュ


以上、4色です。


美味しそうな色が並んでますね~!!!!!違


今までアホ程着てた赤とピンクはなんやってんww

みんな似合うって言ってくれてたのに!!あの言葉はなんやったん!?!?wwwww

とは思いましたが、赤とピンクは、「イエベ春のカラーでもよく似合ってる」とのことでした、不思議。


このベストカラー、何がすごいって、何色も顔と色を合わせていく中で、自分でも「え!?似合ってるんですけど!?!?」ってなることです。

自己肯定感常に低めの私ですら、今まであまり手を出してこなかったピスタチオグリーンのドレープをあてられたとき、(急にドレープとか言い出す奴)

「え・・・わたし・・・もしかして・・・だいぶかわいい・・・!?!?!?」

とまで思うことができました。いや、もはや口に出してました。


ちなみに、一緒に診断した友人も同じくイエベ秋でしたが、ディープオータムといって、イエベ秋カラーの中で深い色を得意とするタイプでした。私の悩みの原因でもあった深いブラウン、彼女の肌には驚くほどになじんでました。

というか、友人は顔立ちもきれいなタイプやし(顔タイプ診断はしてませんが)、それでディープオータムとか大優勝やないかという気分になりましたね、はい。


実際にメイクしてみた

そんなわけで、ベストカラーが発表された後は、それぞれの得意とするカラーでメイクしてみようの時間。

普段手に取らんかった色が試せて嬉しい気持ちと、普段使わんからどう使ったらいいんかわからん気持ちが入り混じって、忙しかったです。使い方はお姉さんが教えてくれました。

一番びっくりしたのはベージュのチークでした。

ベージュのチークとか、ただでさえ血色あまりないのに、くすみを顔に追加するようなもんやろとまで思ってましたが、その考えは浅はかで幼稚でした

で、実際つけてみたところ、めちゃくちゃかわいかったんです(語彙力)。というより、似合ってたんです。

今まで、「色だけ見たら自分に似合いそう」な色も、いざ肌にのせてみると、発色しすぎたり、やたら濃くなってしまったりしてたんですが、くすんだようなベージュでも私の肌ではふんわり可愛く発色したんです。

魔法か?????

翌日、セザンヌでチーク買いました。私はうじうじしがちなタイプですが、そのへんの行動力は早いです。

パーソナルカラーについて、よく「自分と調和する色」って説明される意味が分かった気がします。

ベージュのチークとわたしはだいぶ調和してました。黙


その後、似合う髪色とか、色々相談に乗っていただいて、何もなければ終了!という流れでした。


いやー、良かった。

自己診断だけじゃなく、人からも「イエベ春っぽい」「イエベ秋やろ」「ブルベ夏かな?」なんて言われてた理由が一気に解決しました。

ベストカラーは、自分が今まで好きで着てた色ではなかったけど、メロンオレンジやピスタチオグリーンが自分の中の選択肢に入って、買い物が楽しくなりました。

あと、「悩んだらこの色」ってのができるようになったし、モブにはならん、主役はわたし☆的な日には、自分の最強カラーをふんだんに使ってコーデ、メイクできるようになったなと思います。最強になるのが楽になりました。


自分の実感や経験上、苦労なくなんにでもなれる自分っていうのは、せいぜい21歳まで。(もちろん個人差あり)

それ以降は、少なからず今までの自分に違和感を覚えながら、自分のベストってなんやろうって、ずっと考えてました。

パーソナルカラーが絶対ってわけじゃないし、これ通りにする必要はまったくないけど、自分の武器を知るというのは、大人の一歩になると思いました。


あと、これだけは言いたい。

自己診断はあてにならん。

プロの方本当にすごい。似合う・似合わないだけじゃなくて、その色をあてたとき、どういう印象になるか(まじめそう、体調悪そう、元気そうなど)をしっかり見極めて判断されます。

診断は人と人なのでもちろん相性もありますが、幸いなことに、私は友人の予約してくれたところがとても合ってい¥たように思いました。

納得いかなくて別のサロンへ診断に行った例もよく聞く話ではありますが、一度プロの手にかかっておくのはいいことではないかなと思いました。

いやー、良か(ry



家に帰って、彼氏に「診断どうやった?」と聞かれ、結果とベストカラーを報告したところ、


「へ~、やっぱりな。驚きはないww」


・・・。


驚いてくれよwwwwwwwwwww


自分で自分はなかなか見えないもんですね。笑



おわり。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?