見出し画像

妥協の塊と言いながら妥協せずスカートを買いました

こんにちは、小谷りなです。


私は、フェミニンでガーリーで、かわいいテイストの洋服が好きだ。

ブランドで言えば、31 son de modesnideleimy istoireDEICY、などなど、こういったラインがドストライクなわけですが。

カラーで言えばピンクなどThe女子なものが多く、レースやフリルがあしらわれている中に、若干カジュアルダウンさせたようなデザインが見える、絶妙なバランスを保っているのが上記のブランドだと思っている。

がっつり女子アナコーデというよりは、少しカジュアルな要素を入れたテイストが私の好みだ。


さて、関西在住のわたくしは、買い物して回るとすれば、大抵が大阪だ。

大阪梅田エリアのショッピングスポットと言えば、LUCUAESTHEPあたりだろうか。HEPはもう年齢的に少し若すぎるかもとは思うが、基本私はこのあたりを見ることが多い。

見て回るとは言っても、買わずじまいのことも多く、結局はGRLで購入なんてことも少なくない。

最近では、#プチプラコーデでSNSで検索をかければ、GUやユニクロ、GRLなどのプチプラアイテムだけを使ったコーデを見ることもできる時代になって、私もその恩恵をきっちり受けている。

でも結局、ユニクロやGUなんかは、なんとなく万人受けを狙ったデザインで、使いやすそうだけど面白みも感じられず、定番アイテムを買うにはいいかもしれないが、全身コーデを揃えてしまうと、顔タイプや好みには沿わず、なんか物足りひんねんな~というのが正直な感想であった。


特にGUは、可愛いアイテムがあってもなんとなく自分と相性が悪く、「GUで爆買い!!」と意気込み財布に万札を仕込んで店舗に足を運んでも、SNSでチェックしたアイテムを何着も試着するにも関わらず、1着も買わずに帰ることはいつものことだった。

GUが悪いわけでなく、悪いのは、サイズ感、素材、色、着心地、全ての自分との相性だった。カーディガンなどの定番アイテムなんて、毛玉もできやすいしプチプラで済ませたいのが本音だが、骨格ウェーブ故に、ある程度ボタンが装飾されている華やかなものでないと驚きのダサ見えになってしまい、カーディガンすら買えずにいる。


でも、必要なものは必要だ。

ドンピシャのアイテムがなかったとしても、必要なものは必要な時がやってきてしまう。

そんな時に、ドンピシャが見つかるまでのつなぎとして買っておくのが、私の中でGUだった。



ある日のデートでのこと。
この日は大阪梅田エリアでぶらぶらショッピングしていた。

ESTやLUCUAを見て回り、31 son de modesnideleimy istoireDEICYの洋服を手に取ってはキャーキャーはしゃいだ。可愛すぎる。好みすぎる。

ドストライクのワンピースがあったけど、さすがにこの日の予算はオーバーしていたので買わずじまい。

いつもGRLで済ませてしまうけど、やっぱりある程度の値段を出すと、デザイン性もアップして可愛いなあ・・・いや、GRLの服も大好きなんやけど・・・GUのプチプラコーデなんてSNSで発信されてるけど、あんなん、足元にも及ばん可愛さやわ・・・


やばい、こんなかわいい服見てたら、GUが妥協の塊に思えてきた。


と、我ながらものすごい暴言に行きついてしまった。

それでも、やっぱりチェックしとこかってことで、彼に「私にとってのGUは妥協の塊やねんなあ」なんてぼやき、「なんちゅうこと言うねん・・・」と彼に若干引かれながらも、その足で二人GUに向かった。


土日のGUは混んでいる。引くほど混んでいる。人混みが苦手な私と彼は、うんざりしながらもGU店内をまわる。

そんな中、あるスカートが目に入った。



ピンクのコットンレースティアードロングスカートだ。


コットンレースでドレッシーになりすぎない。

ピンクの色味が青すぎず、サーモン寄りでもなく、くすみすぎず、驚くほどにちょうどいい。

裾はティアードというか、フレアというか、女性らしさをきっちり残している。


なんだこれは。

こんなん#プチプラコーデで見たことないぞ。

かわいすぎるやないか。


見つけた瞬間駆け寄り、手に取って、鏡に合わせてみた。

うん、かわいい、似合う。(自画自賛)


ウエストはゴムだった。ゴムよりファスナーの方が好みではあるが、この際そんなことはどうでもいい。そこを差し引いてもこのスカートは可愛かった。


スカートをルンルンで腕に引っかけ、レジにいく準備をする私。

彼は、テンション爆上がりの私を見て「妥協の塊ちゃうんかいwwwww」と爆笑している。

私もあれだけひどい感情を持っておきながら衝撃だった。衝撃すぎてつられて笑った。


値札を見てびっくり、半額どころか値引きされていた。去年のことなので正確な値段は覚えていないが、おそらく500円切ってて350円とかそこらだったはず。実質無料とはこのことだ。


そんなわけで、ササっと会計を済ませ、ササっと人混みを抜け、GUを出た。




GUは妥協の塊なんかじゃなかった。

ちゃんと私のドンピシャもあった。



あれから1年経つけど、今年もまだ履いている。まだ一軍スカートだ。かなりお気に入りの1着になっている。

妥協の塊なんて言ってすまなかった・・・と思いながらいつもそのスカートに足を通すが、あれ以来、GUでドンピシャの洋服は見つかっていない。


それでもまた私は、#プチプラコーデでGUをチェックするだろう。


おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?