「カラダ探し」の二次創作ゲームを作りたい! 構想(妄想)

風呂敷は広げるだけ広げておこうと思う

出来るかできないかは置いておいて、いったんやりたいことを全部書き出してみる。実装可能かは今は考えない。

背反のアイデアも全部列挙する。れっつブレインストーミング。

一人称3Dアクションホラーにしたい

後ろからどっきりとかしたいので、一人称がいい。
でも鏡とか窓ガラスとかに映る自分にびっくりしてほしいから、プレイヤーにもモデル欲しい。

スプリント、ラン、ウォーク、スニーク用意して、立てる音量変えたい
ブレワイみたいに音量ゲージ用意して、距離と音量で『赤い人』にバレるようにする。
スプリントはゲージ用意して、右クリック連打しながら走る?
カラダを持ってたらスプリント不可、ランも速度落ちるようにする。

ラン、ウォーク、スニークで、机とか棚とか調べるときの挙動を変えたい
立てる音量変えたり、確率で倒したり。ただ、ランで移動しながら、調べる瞬間だけウォークに切り替えて調べるつもりがラン入力継続しちゃってランで調べた判定になったらウザいよなと思ったり。

動く死体も実装したい
でもそれするには昼ターン作らないといけない。遥なり武司なり悠斗なりが昼ターンに誰かを殺さないといけないから。
昼ターンを作るとなると大量の生徒を作る必要がある……? 昼ターン始まったら西棟屋上からスタートすればどうにか……?

カラダ以外のものも持ち運びできるようにしたい
原作で言うと工業棟のナイフとか、体育教官室の竹刀とか、体育倉庫の大縄とか。

『赤い人』の動き
原作準拠。だけど「生徒の存在には気づいてるけど怖がらせるために気づいてないふりをする」とか「家政学室のショーウィンドウの中に入って生徒が気づくまで待つ」とか「マネキンを人間だと勘違いして襲い掛かって癇癪を起こす」とかどうやって実装するんだ???
プレイヤーがいる方向へ近づく確率をちょっと上げたい。完全ランダムだと簡単すぎるし運ゲーが過ぎる気がする。

ストーリーは踏襲しつつ、ある程度分岐も用意したい。マルチエンディングにするかは悩み中。呼び出された玄関前とか、校内で偶然会った時に戦略を指定するとか。『赤い人』が暴走モード入ったら『黒くて怖い人』が第一夜から出現するとか。

モードを色々用意したい

第一夜をクリアしたら第二夜→最終夜→第三夜→異の順番で遊べるようにしたい。全部の夜クリアしたら、『赤い人』モードと美紀ちゃんモードが欲しい。

『赤い人』モード
『赤い人』になってカラダ探ししてる生徒たちを虐〇するモード。第三夜とか無双ゲーになりそう。ただ、そもそもの人数が無双するには少ないから爽快感足りない? タイムアタックにすればいけるかな?

美紀ちゃんモード
放送室の中から『赤い人』を操縦したり、生徒を探しに出てびっくりさせる。ゲーム性薄そうだけど、こっちもタイムアタックにすれば楽しいかな?

他キャラも使いたい
第一夜を明日香でクリアしたら第一夜を他キャラでプレイできるようにしたい(他夜も同じく)
height、weight、strength、dexterity、vitality、agility、intelligence、mind、luck、charmあたりのステータス用意して、キャラによって攻略性を変えたら面白そう。
高広ならカラダを持っていても早く動ける代わりに調べ方ががさつで音が出やすい
明日香なら『赤い人』に会いやすい代わりにカラダを見つけやすい
etc.

height:高いほど棚の上とか調べやすいけど、『赤い人』に見つかりやすい
weight:棚とかでかい机とか、何かをバリケードとして動かしやすくなるけど旧校舎に居ると軋みやすい(なんか他にいい感じのデバフないかな)
strength:持ち運べる最大重量が重い、重いものを運んでいても速度が低下しやすい
dexterity:作業時に立てる音とか、ランダムで出る音(原作だとお腹の音とかゴミ箱倒したりとか、他だとスキール音とか机の横を走り抜けたときに机にぶつかるとか)を減らす
vitality:スプリントゲージの量、どう実装するかは全く考えてないけどHPとか(strengthと似てるからくっつけるか悩みどころ)
agility:全体的な足の速さ
intelligence:『黒くて怖い人』の擬態の見破りやすさ、カラダの見つけやすさ(明日香と深雪のパッシブスキルみたいな)
mind:恐怖耐性。『赤い人』が近いとき、『黒くて怖い人』の擬態に気づいたとき、死体を見たとき、旧校舎に居るときとかに、ノイズ、周辺視野ぼかし、他ステータスデバフ、カラダのファンブル確率Upなど
luck:運。『赤い人』の進行方向抽選の確率、『黒くて怖い人』のターゲット選定確率、NPCとしてプレイしている時にカラダを見つける確率
charm:戦略指定するときに、説得できる確率

好感度:戦略指定するときに説得できる確率、守ってくれる確率とか?

難易度設定できるようにしたい

カラダの分割数を変える
normal:8
hard:12
nightmare:20
くらい?

『赤い人』の強さ
視野角、視界の広さ、聴力、腰に掴まる強さとか

実装周り

Unity使う予定だけど100確定ではない。

・校舎全体にハイモデルとローモデル用意して、今いるフロア+隣接しているフロアのみハイモデル、その他はローモデルにして削減したい。
・窓ガラスは透過+反射+屈折で処理重くなりそうだから、プレイヤーからの距離で板とハイモデル使い分ける?
・とは言え放送室からとか反対側の校舎からとか屋上からとかも見つかってほしいから難しいところ。
・会話シーン、ブレワイみたいに会話中にカメラ動かせるようにするか、ノベルゲーみたいにするか悩みどころ。

まとめ

うーんいっぱい書いた。分かってたとこだけど、全部やろうと思ったら個人製作できる量じゃないな?
でも収益化する気はまるでないけど、グレーな二次創作かつゲームという二次創作内でもあんまないジャンル、複数人で大っぴらにプロジェクトとして進めるのは無理では??

そもそも論、メンヘラ陰キャコミュ障故複数人で共同ゲーム制作なんざできないというお話もある。

2024.05.02追記

サバイバルモード欲しくなった。クリアした夜に参加したキャラを一人選んで、一人で校舎の中で耐久したい。『赤い人』が自分に近づいてくる確率と近くにワープしてくる確率上げて、同じフロアにワープしてくる確率は下げる。やり込み要素みたいな感じで実装したい。ただゴールが明確にない以上パターン嵌まらないように気をつけないといけない。あとは段々難易度上げて行けばぽい感じになりそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?