見出し画像

終活講師をしてても感じること |終活・エンディングノート・大阪

こんにちは!
大阪で活動している
楽しく生きていくための終活ライフケアプランナー 吉原明日香です!

突然ですが、終活講師をしてても、終活ってやっぱり難しい【課題】でもあり【問題】でもあるなぁ、とつくづく思うんです。

物への考え方
相続に関すること 
宗教に関すること
命に関すること
死生観•価値観の違い
気持ちや気合いだけでは解決出来ないこと
人間関係
その人自身の人生の歴史
家族の歴史
目に見えない背負っているもの

などなど…。
一言ではまとめられないんですよね。

画像1

同じ人でも、年齢によって考えが変わってくるし、若い世代の方でもそれまでの人生経験によって考え方も違う

若いから経験が少ない、理解がない、高齢者だから経験豊富、理解がある、とは一概に言えなくて。
本当に【その人、個人による】のです。

しかも、終活って人生そのものなので、答えがないし正解もありません。


…となると?

その時その時を大切に生きること
その時その時の想いをマメに伝えておくこと
が、結局1番大切なのかな?と今の私は思います。

終活をお伝えするうえで、家族だけではなく、他人にも寄り添うということ。

イチ講師としても、1人の人間としても、まだまだ考えなければいけないなぁと思う、今日この頃です。


画像2

画像3

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?