見出し画像

認知症と終活講座 終了しました! |終活・エンディングノート・大阪

こんにちは!
大阪で活動している
楽しく生きていくための終活講師 吉原明日香です。


先日、訪問看護ステーションOZ 新地所長主催の【認知症と終活講座】が無事に終了いたしました。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました🙇‍♀️

実は今回ご参加くださった方のなかには、
以前松原市の公民館様主催でさせていただいた私の講座にご参加くださった方が、2名もいらっしゃいました。
私がどんな人間か、どんな講座をするのか知っていただいたうえで、
またご参加くださるなんて、めちゃくちゃ嬉しいです😭❤️
本当にありがとうございます🙇‍♀️❤️

講座の内容としては

1部
新地所長による『認知症について』の講座

2部
私の『認知症になる前にやっておくべき終活』の講座

をさせていただきました。

どちらも短い時間でしたので、
「そもそも認知症とは何か?」という入口のことや
「認知症になる前にやれること•すべきこと」などをかなりまとめてお話しさせていただきましたが、時々皆様の笑い声が聞けたりしたので、あくまでも前向きなお話として聞いていただけたのかな?と感じました。

今回ご参加くださった皆様からのご感想を
ご紹介します。

•今の私にとっては、教えていただきたいことがいっぱいの講座でした。

•ある日診断をされた"その日"からできなくなるのは怖いと思いました。
しっかりと親だけでなく、自分の終活もしていこうと思いました。ありがとうございました。

•ポイントカードなども自分の資産になると改めて言われると、やはりそうだなぁと思いました。盲点でした…。
若年性認知症のことにもふれられ、認知症は我が事として考えていかなければと思いました。

改めて、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

最後になりましたが、今回お声掛けくださった、訪問看護ステーションOZ 新地所長、貴重なお話と経験をありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?