wahahahaha

夫のweb制作会社を手伝うことになり、webを知らない私が、雇用を知らない私が、色々と…

wahahahaha

夫のweb制作会社を手伝うことになり、webを知らない私が、雇用を知らない私が、色々とやる羽目に。記録用ブログ。 2023年度は小学校受験に向けて親子で奮闘中。

最近の記事

お母さんの仕事をどう減らすか

ウチは平日は基本ワンオペ。 土日は家族で過ごすけど、食事や洗濯、要は家事は私がやる。 パパは基本家のことはできない‥というかしない人。 だって、一人暮らし長かったから、家のことはできるはず。 だからできないじゃなくて、しない人。 私は仕事をしていて(夫の会社の事務、自宅サロン経営)、 の平日ワンオペです。 子どもは小受も考え、幼児教室に通ったり、習い事もしている。 結果受験はするけど、幼児教室など受験対策はすべてやめた。 家族のことは夫婦で相談して決めて、進めている。

    • 小学校受験について考える

      私が小学校受験を考えたきっかけは、 ●子供に小学校生活を楽しんでもらいたい ●学ぶことが楽しいと思ってもらいたい ●好きを追及してもらいたい ●私立は教育理念や方針に対して同じ目的を持っている教師が多いのでは が大きい理由だった。 でもそのこと(3つ目までは)すら親のエゴかもしれない。 自分は公立の小学校に通っていて、 5-6年で担任になった先生が算数の研究をしている先生だった。 教科書は使わず独自のプリントで授業は行った。 授業が楽しいと思えたのはそれが初めて。 というか

      • 小学校受験対策して2週間

        娘も頑張ったけど、私も頑張った。 どんなお母さんもきっと大変。 それぞれ色んな事情があって、 共働きで忙しいとか、 子供の人数とか、夫の仕事とか、自分の仕事とか。。本当に様々の事情でそれぞれ理由があると思う。 でも私は頑張った。 朝も夜もペーパーを始めて、 子どもと真剣に向き合った。 そして願書を書き始めて気づいた。 本当に行きたいと思わないと願書が書きにくい。。 そしたまた、自分たちがどうしたいのか?ということを 問われた、突きつけられた気がする。 娘に行きたいと思っ

        • 小学校受験の対策を考えた

          夏休み最高に楽しんだ♪ 楽しみすぎて日常に戻るのが(受験という言葉さえ忘れていた💦)本当に怖かった。 そうは言っても日常は戻ってくる。 そして戻っていつも通りに過ごせば、なんてないこと。 休みが開ける、最後の土日、私以外の家族はキャンプにでかけた。 私がただ体調を少し崩していたからだ。 私は身体を休めつつ、家で娘の小学校受験に向けて、あと2ヶ月どう過ごすかを考えた。 ・朝、夜最低1時間は受験に取り組む時間をつくる。 ・夫と私の役割を決める(夫は仕事でペーパーなどのお勉強系を

        お母さんの仕事をどう減らすか

          子どもの小学校受験

          長い間投稿が空いてしまった。 子どもの転園、小学校受験の塾選び、下の子の習い事選び(これは小学校受験のお姉ちゃんだけに母親の気持ちが行ってしまうことを寂しがる妹の時間をつくるため)に奮闘していた。 更に土日は夫がめいいっぱい遊ぶぞ!という人間で、 土日にゆっくり過ごすなんて夢のまた夢。 わたしはどちらかというと家でのんびりゴロゴロが大好きな人間。 ってことで、土日の食事は「作らない!!」宣言をし、 9月からは小学校受験の娘のことしか考えない(つまり仕事はお休み)宣言をし

          子どもの小学校受験

          小学校受験(夏)

          娘の小学校受験への対策、本格的には5月から始めた。 それはそれは遅すぎて、周りの子供たちとかなり差がついている。 特にペーパー。 娘は負けず嫌いなので、できなくて泣くことが7月まで続いていた。 家庭でも復習を続け、7月くらいになるとだんだんできるようになってきて、泣くことは少なくなったものの、周りの子との差はまだ多少ある。 それは量の問題。 圧倒的にやってきた量が違うので、少し違う角度の問題が出るととたんにできなくなる。とにかくたくさんやってください。と言われ、夜ペーパーを

          小学校受験(夏)

          小さい会社の採用方法

          採用担当をして約1年半。 2人目の社員が決まった。 試行錯誤しながら弊社ならではではあるけれど、 良い方法が見つかってきている。 ここで一旦採用は打ち止めになるので、少しまとめてみようと思う。 あくまで小さい会社の採用方法です。 ●採用するまでの順序 説明会→履歴書提出→1次面接→課題提出→2次面接→最終(来訪) ●それぞれの項目で気を付けていること 【説明会】 ①会社説明に入る前にちょっと確認。 会社の下調べをしたか聞く。(「HPやSNSなど何をご覧になりましたか?

          小さい会社の採用方法

          入社を決めた理由を聞いてみた

          今年入った新入社員に「入社の決め手になったことは?」と聞いてみた。 「裏がなさそうだった」と言われた。 会社のことを分かりやすく、包み隠さず伝えることを心がけていた。 入社したときに「あれ?思ったのと違う」ということが お互いにないようにしたいという思いから。 小さい会社を信用してもらうのは難しい。 でも、こちらの意図が伝わっていて良かった。 ちなみに、 うちの会社は採用する前、課題を提出してもらっている。 そのことも聞いてみた。 「自分のことをちゃんと見てくれて

          入社を決めた理由を聞いてみた

          小さい会社の採用

          私の夫は社長。 私は夫の会社の採用もやっています。 ハッキリいって採用をしたことがないので、初めはどうやればいいのか全く分からないし、本当に嫌だった。 そんな私が採用をやり始めて、やったことをまとめます。 まずはとにかく良さそうな人を見つけては、こちらからスカウトし、 連絡があった人には一度話を聞いてみることにした。そうやって自分から動いた。 話す内容はこう。 まずはうちの会社のどんな媒体を見てもらったか聞いている。その答えで、会社にどのくらい興味を持っているのかを知るこ

          小さい会社の採用

          webデザイナー採用方法

          最近良い人から応募が来るようになった。 うちの会社はまず私が人間性を判断して、 その後、社長面接。 社長のOKがでれば、 課題を出して制作物を提出してもらう。 この課題提出が重要。 人間性だけでは、判断に困るところを 生産物で判断する。 今のところ課題提出を断られたことはない。 生産物にすべてが出る。 課題を出した後、相手からの 質問・提出までの期間・趣意書の書き方・生産物 すべてに判断材料がでる。 やり取りの中で、 「やりやすさ」「やりにくさ」など、 面接で

          webデザイナー採用方法

          葛藤の末

          社員が浮き沈みを繰り返している。 でも会社は前に進まなくてはいけない。 個人の感情に相手をしたくても 仕事しなくちゃいけない。 最後かも、、、と思いつつ、 話を聞いてみた。 やはり「本当に自分に合っている仕事なのか」 「自信がないし、迷惑ばかりかけている気がする」と。 会社としては仕事をしてもらいたい。 合っているか? 自信があるか? 迷惑かけているか? はあまり考えていなくて、 生産物が出せていない状況がつらかった。 私は腹をくくった。 やめても仕方ないと思い、 選択

          注意されると泣いてしまうのは。。

          指導した時の反応が理解に繋がっていないと感じる人は、 成長しない。 注意された時に自分のことを考えてしまう人。 「また間違えてしまった」 「なんでやってしまうのだろう」 「何故自分はできないのだろう」 「また迷惑かけてしまった」 もしくは相手のせい 「そんないい方しなくても…」 「だって○○さんが××って言ってたから」 大事なのは相手が何を指摘しているかということ。 その時、自分のせいや相手のせいにして、誰かのせいに転換してしまうと その時点で指導している人の言葉は入っ

          注意されると泣いてしまうのは。。

          Artとデザインの違い

          これは私が新人デザイナーを教育してきて感じたことです。 Artとは表現するモノ 鑑賞者によって受け取り方は様々 デザインとは目的ありきのモノ 先に目的があり、その目的を達成するために作り上げるモノ 良いデザインのものは価値が高い webデザインは目的があり、それを達成するために制作する。 だから自分がこうしたい!この方がカッコイイ! というデザインより、 目的を達成するために必要なデザインをする。 それが大事だと思う。 クライアントが何を求めているかを理解し、 ユーザー

          Artとデザインの違い

          美大では何を教えているのか知りたい

          美大ではwebについての学習はない。 さらに、ビジネスの勉強もないようだ。 だから、美大を出ていてもwebデザイナーとしては、 素人同然と言っていいほど。 というのが私が見てきた新人webデザイナーの状況。 フォントの種類、使い方、 余白の使い方、 色の使い方、 広告など制作物のストーリー、 全て素人同然。 でも自分が学んできた自負があるから、 できるはず、 私の方が分かってるはず、 という過信がより作業を遅らす。 早いところ自分ができないことを認めて、 まずはデザイナ

          美大では何を教えているのか知りたい

          初め

          夫がweb制作会社をしている。 小さな会社なので人事、経理、労務など手伝っていたが、 色々あって、webデザイナーの新人教育をするハメになってしまった。 夫と結婚する前は全く違う職種で15年働いてきた。 webに関ては全くのど素人。 「LPって何?」「バナーって何?」 だった私が、まさかの新人教育なんて恐ろしすぎる。 でもやるしかないんです。 とにかくやるしかないんです。 だってやる人がいないから。 まずは今あるLP制作を一緒に進めることになった。