見出し画像

【動画あり】星のエネルギーを最大限に活かす 蟹座の夏

今回は 蟹座のお話。
もうすぐ夏至を迎えます。
夏至は、太陽が蟹座に入るタイミングであり、蟹座のムードが一気に広がる
特別な時期です。
そして・・・6月17日には金星と水星が揃って蟹座に入ります。
夏至を迎える前の今は プレ蟹座期とも言えます。

この蟹座の特徴を踏まえて、
蟹座のエネルギーを最大限にいかす開運方法
と心がけたいこと、そして注意することについてお伝えします。


第1章:蟹座の特徴

まず、蟹座の特徴について見ていきましょう。

モノマネの能力が高い

モノマネというと あまり良いイメージがないかもしれませんが
ここでいうモノマネとは
尊敬する人の良い習慣や行動を取り入れ
自分のものにする能力のことを言います。

蟹座は尊敬する人や憧れる人と同じ価値観や同質になりたいと願います。
良いお手本・尊敬できる人が身近にいることで 自己成長します。
安心できる良い環境にいることが開運の鍵となります。

孤立を恐れる

また同じ価値観や性質を持つ人と仲間になりたがり、
孤立することを恐れます。
家族や同じ価値観を持つ仲間をとても大事にし
自分のテリトリーを守ることに重きを置きます。

これらが蟹座の特徴です。
ではこの特徴を踏まえ 開運するために大切なことをお伝えします。

第2章:開運に大切なこと

蟹座のエネルギーを最大限に活かす 4つのポイントについて
お伝えします。

1・周囲との調和を大切にする

蟹座は同じ価値観を持つ人々とのつながりを大切にします。
家族や仲間との時間を増やし、深い絆を築くことが開運につながります。

2・まねる力を活かす

憧れの人や尊敬する人の行動や考え方を積極的に
取り入れてみましょう。
まねることで自分の成長につなげることができます。

3・自分のテリトリーを整える

蟹座は自分のテリトリーを大切にします。
家や職場など、自分が過ごす場所を心地よく整えることが
運気を高めます。

4・水辺に出かける

季節も夏を迎え海水浴にも良い時期です。
蟹座のラッキープレイスは 水辺。
特に海辺に出かけることを薦めします。
泳がなくても足を水につけるだけでも 気持ちいいですよね。
これはアーシングにもなり 大地のエネルギーを受けながら
浄化にもつながります。

第3章:心がけたいこと

では次に 蟹座の季節に心がけたいこと3つお伝えします。

1・感謝の気持ちを持つ

 家族や仲間に対して感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
 どんな些細なことでも「ありがとう」と感謝を伝えることで、
 関係がより良くなります。

2・感情を素直に表現する

 蟹座は感情豊かな星座です。
 嬉しいことや悲しいことを素直に表現することで、
 自分の心を解放することができます。
 おすすめは涙を流すこと。
 嬉しいことでも悲しいことでも そして涙が出るほど笑うこと
 これら 感情を解放しながら 涙を流すことで 感情の浄化になります。
 負のエネルギーを溜めないことも大切。
 怒りは小出しにすることでストレスを減らすことができます。

3・セルフケアを心がける

 蟹座はセルフケアを大切にします。リラックスする時間を持ち、
 心身ともに健康を保つことが重要です。
 ちょっとした不調など 我慢していませんか?
 早めに休み メンテナンスすることで 良い体調を維持する
 ことができます。
 また気温が上がり 体力を消耗しやすい季節になります。
 蟹座は水に縁のある星座。こまめに水分補給を心がけましょう。

第4章:注意すること

最後に、蟹座の季節に注意すること3つをお伝えします。

1・過度な依存を避ける

 家族や仲間とのつながりを大切にするあまり、
 過度に依存しすぎることがあります。
 他人に期待しすぎず 自立心を忘れずに持ちましょう。

2・感情のコントロール

 感情豊かな蟹座ですが、時には感情に振り回されることもあります。
 冷静な判断を心がけることが大切です。

3・プライベートを守る

 蟹座の影響が強く出ると 自分のテリトリーを大切にするあまり、
 それ以外の人を排除しがちです。
 オープンマインドを持ち、新しい人との出会いも楽しんでみましょう。

まとめ

蟹座のエネルギーは、家族や仲間との絆を深め、
セルフケアを大切にする時期です。
開運に向けて心がけたいことや注意点を意識しながら、
蟹座の季節を楽しみましょう。

また蟹座に太陽・月・AC・MC・ドラゴンヘッドがある場合は
蟹座の影響が強く出る可能性があります。

ご自身のバースチャートについてもっと詳しく知りたい
そんな時は 個人鑑定をおすすめします。

お申し込みフォームは こちら↓

またはメールにてお受けしています。
graceakane358@gmail.com

今回の内容の動画はこちらをご覧ください。


よろしければ サポートお願いします。 いただいたサポートは 今後のクリエイティブな活動費として使わせていただきます。 よろしくお願いします。