見出し画像

なりたい自分になるためのブランディング方法

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士☆脳の力を最大限発揮し、軽く楽しく自由に働く!なでしこ士業サポーター 大西祐子です

自分がこう思われたいと思っている自分と、周りにそう思われている自分は同じですか?
ここが違うと違和感が生まれます。
本当は違うのに・・・とストレスになることも。

ベストは、自分がこう思われたいと思っている自分と、周りに思われている自分が同じであること。

他人からどう思われているのか?というときに評価の基準になる指標として、「ジョハリの窓」があります。
4つの窓があります。
①解放の窓:自分も知っていて、他人も知っている自分
②盲点の窓:他人は知っているけど、自分は気づいていない自分
③秘密の窓:自分は知っているけれど、他人は気づいていない自分
④未知の窓:自分も他人も知らない自分

なりたい自分になるために、自分をブランディングするためには、①解放の窓を広げること。
ここが大きければ大きいほど自己実現がしやすくなります。

そのために、②盲点の窓と③秘密の窓を①解放の窓に変えること。
どのように変えるのでしょうか?

盲点の窓は、他人の言葉で気づくことができます。
大きな可能性の部分。
気付いていないだけで、実は得意なことかもしれません。
嬉しくないフィードバックは素直に受け入れて変える工夫も。

秘密の窓は、「ホントはこうなのに」と思っているにも関わらず、気づいてもらえていません。
積極的にアピールをしましょう。
見た目や行動、話し方、ちょっと変えるだけで大きく変わるチャンスです。

最後までご覧いただきありがとうございます。今日も良い一日をお過ごしください。

☆ストアカさんでセミナー行っています☆

入管業務&資格を活かす! 資格で開業 起業 副業 働き方相談室


なでしこ士業のためのインスタ始めました。フォローしてね♡
↓画像クリックください!

#一歩踏みだした先に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?