見出し画像

200606

前回の日記アップ後、結局遅い夕飯に軽いものをサッと自作。食べて程なく寝た。
で、起きてから用事を少し。

5/28の日記に書いたヴィーガン対応のカフェで朝昼兼用の食事。ベジカレーセットにソイミートカツをトッピング。カレーも良かったけどカツが美味しくて驚いた。

そういえば、「一日三食」「十数品目」「動物も摂取」とかが次々と過去のものになっているのは興味深い。自分も5〜6年前くらいにちょっとした興味がきっかけで調べ出したけど、まあ定説が覆ることばかり。かつて教わってきた事はもはや役立たず。そしてインプットばかりでアウトプットが少ない。排泄と内臓の休息の重要に触れてるものが少なかった。
最近はあまり熱心に調べるほどではなくなってるけど、自分が調べた時よりも広がって浸透しつつあるんじゃないかなーと思っている。
加熱したインバウンドは本当にウンザリだったけど、良かった点は外国人観光客の嗜好もあってかベジタリアン系の店が目に見えて増えた事。
(ちなみに自分はヴィーガンではない。ややベジタリアン寄りという程度)

夕方に軽くウロ。少し汗ばむ程度でまだまだ快適。空気が汚れてるんでそろそろ降ってほしいところ。
夕飯は軽い自作サラダ。ドレッシングベースはみそとごま。

PC内のファイルを整理してる流れで、去年1月に大阪でやったイベント「WAVES FROM TOMORROW」の記録映像を観てたら、その時の自分のライヴのリベンジ欲が高まってしまった。
出音が変な具合になっている(他の出演陣はしっかり出てた)のもあるが、そもそも曲が荒い。今リアレンジしたらこの時とはまた別物に仕上がりそうだが、取り掛かろうかと考えている。

あと、ここ最近改めてLinuxマシンを組み直したくなっていたのだけど、こちらのツイートを見て更に高まった。

新しいノートPCを買ってWin10とデュアルブートでもしようかと思っていたが、Raspberry Piは触った事ないので面白いかもと思った。
WindowsからLinuxに切り替えたい気分が足元のあたりをずーーーっと這っているので良い機会かも知れない。DAWとかAdobe系の制作ソフトの兼ね合い問題があるので完全とはいかないかもだけど。

ふと、世の中のあらゆる世襲が解体されたら、人の営みの巡りは少しは良くなるんじゃないか?と思った。

電子音楽や諸々を創作しつつ、反射された記録(活動、思考、日記など)を概ねランダムに残しています。もし何かの拍子に気に入っていただけたら幸いです。