マガジンのカバー画像

log

223
運営しているクリエイター

#お知らせ

200915

200915

涼しくなって一気に動きやすくなってきた。勢い、朝ウロをスムースにしっかりと出来た。夏の暑さに負けて鈍った身体を回復させるには良さそう。

昼食のオーガニックなハンバーガーが当たりで嬉し。

「シアトロン2」のための構想の大枠は少しずつ固まってきている。自分としては今までやってきたようなライヴセットを組んでる気分でいたのだけど、よく考えたら形態が異なる。いろいろと違う。構築するほどに壊れて行く新鮮な

もっとみる
200914

200914

最近、眠気に逆らわ(逆らえ)なくて前日分の日記を次の日にアップするもんで結果的に前日を振り返ることになってて、当日そのものへの純度が少し落ちる感覚がある。

少し軌道修正を意識してみようと思う。振り返りもポジティブに捉えられたらそれはまたその時に。

だから何だ、という話。

------

グッと過ごしやすくなった。心地良いという以上にホッとする。長い梅雨と酷暑だったなー。

花一輪を巡る不思議

もっとみる
200912

200912

10月に上映されるダムタイプの新作「2020」のチケットを取る。
これは3月に上演予定だった同作が新コロナ騒動の影響で中止になってしまったものの、無観客で上演記録を撮っていたそうでそれが上映されるというもの。
今から楽しみ。

耳鼻科でいつもの空気通し。自主的にほぼ毎週行ってるけど、特に問題が起きなければ隔週くらいでも良いかも知れない。

これは歩いてる時に見つけた作品らしきもの。まんまる。

もっとみる
200903

200903

昨日分の日記で作品のジャケ作業について触れてるけど、これはもう作品発表のプラットフォームの充実がないと出来なかった事だなーと今更ながら実感。リリース直前まで内容に取り掛かれるのって入稿が前提だった頃には考えられない。

何というか、「その手段しかなかったから当たり前とされてたもの」をこういう風な流れをきっかけに再確認するきっかけになるなあと。最近そういうのものすごく多いけど。

------

もっとみる
200819

200819

朝の眩しい太陽をヘッダーや日記の冒頭に当ててはいるが、新月の日。
朝の一瞬だけ涼しくなってきた。少しずつ深まっていくんだろうなあ。まだしばらくは酷暑ってるだろうけど。

実家の手伝いで午前中はほぼ埋まる。ちょっとした買い物。暑くならないうちに済ませて帰ろうと思うも、思いつきで自分の買い物を少し行脚。結局汗だく。

平沢さんの360°回転ライヴを観てみた。オンラインライヴの新しい試みのひとつでまだ画

もっとみる