見出し画像

「軸」

「軸がぶれてる、、」「軸がないから、、」「軸がしっかりしていないと、、」何かとネガティブ文脈で出てくる軸の印象が強いですが、軸ってなんでしょう。

英語に限らずになんだかあるとすごく良いもののような刷り込みがある気がしてならない単語で、所在がはっきりしていないと不安を煽られます。個人セッションでも「軸」相談は多いです。

大好きな「ちはやふる」という百人一首の漫画で、コマの軸の話が出てきます。高速で回るコマはぶれない、ぶつかっても相手を弾き返す。私の中でどこかもやっとしていた「軸」がすっきりしました。

軸は回るからこそできるもの、軸がブレないためには回り続けること。そう思うと、軸で悩む時って大抵止まっている時ではないだろうか?

どんどん行動に移していく人が軸を気にしている場面はあまりみない気がします。行動していけば結果的に軸ができる。これはモチベーションにも似ていて(この話はまた別の機会に)、初めに作るものではなくて、結果手に入れるものなのではないでしょうか。

英語で「軸がある人、軸がブレない人」はどう表現するでしょうか。
「軸」だけ調べると、axis / center/ shaft などが出てくると思います。

いずれも物理や数学の分野でよく使われる単語で文字通り「軸=中心部分」のこと人の軸を言おうとする際にはあまり出てこないようです。もちろん「軸」に変わりないので使っても問題なく通じるはずです。

より自然な表現だと、

He/She is strong-willed.
He/She is not afraid of being who she is.
He/She isn't afraid to be herself.
He/She is a man/woman of principle.

自分の「意思」や「主義」がどうか、という表現になるのですね。

ぶれない軸は、アクションを積み重ねていく結果そこにできるもの。そしてそれは意思や主義を貫いて進むこと、なるほどです。

不安や迷いを感じる時そこアクションベースで進みたいですね。今日も英トレがんばろう ^ ^ 

Have a nice day!
CHIKA/野原

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?