見出し画像

海外にいても開けるオンラインショップSTORESにアカウントを作ってみた

皆さんこんにちは!先日こんな記事を投稿しました。



上記ブログを要約しますと、Blogger(Blogspot)にそこそこ見栄えがきく感じのブログサイトを作りました、という話です。で、今日はその続き。
実は、誰もが気づかないようなところに、あるリンクを設置したのです。


見づらいかもしれませんが、STORESと記載されております。実は有名ECサイトSTORESにいつでも出品できるようにアカウントを作ったのです。


…売るものも決まってないのに、笑


今はまだ何も登録していないので、リンクにアクセスしても「HK Glossy via Asian View はクローズ中です」と表示されるだけ。



このサイトのすごいところは、海外からでもアカウントを開けること!今までいろいろサイトを見てきましたが、どれもこれも何かしらで躓き、途中で面倒臭くなり、アカウントの開設に至ることはありませんでした。ところがです、STORES、めちゃくちゃ簡単!なんで今まで知らなかったんだろう?その感動を伝えたくて、記事にしてみました。もしも海外在住者の方でこの記事をご覧になっている方、いらっしゃいましたら、STORESをチェックしてみてはいかがでしょうか。人生に新しい化学反応が生まれるやもしれません。

ECビジネス市場は、もう成熟してますので、新規参入で一儲けは難しいでしょうが、将来的に創作活動につなげてなにかやりたいことがでてきたときにいいツールになるかな?と思いますし、必要になったらばあとは稼働させるだけなので、アカウントを開設して良かったと思います。


周大福の  金の豚ネックレスでも  売ろうかな?(冗談)

 

とんねるずの男気じゃんけんin香港で出てきたやつ。TAOBAOより拝借


今日はこれで終わり✋読んで下さり、ありがとうございました。


YouTube Asian View #香港ぐらっしー はガヤな香港のはじっこの方で暮らす日本人です。皆さんはECサイトで何か販売したことありますか?もしなにかエピソードがありましたらぜひ教えてください。


+謎に全然再生時間が伸びない飲茶のVlog


YouTube Asian Viewを運営し香港での海外生活の模様をVLOGにして投稿しています。できればお金よりも「チャンネル登録」や「拡散」でのサポートを望みます。あなたの1ポチっとで、ワタシの動画編集への情熱は100倍増し♪ヨロタノ♪♪