見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 9月17日(土)通算894日目 イエロー(DORSCON)145日目

シンガポールで採用されている警戒レベルDORSCONが、新型コロナウイルスの流行以降、2年ぶりにオレンジ色から黄色へと4月26日に変化しました。また、ワクチンが完全接種であれば、入国に検査と隔離も免除となり、一層かつての生活に近づいてきていることを実感します。

―――――
9月17日(土)通算894日目 イエロー(DORSCON)145日目

 先日、よく身につけていたネックレスのチェーンが、千切れてしまった。結構気に入っていただけに、ショックだ。修理してもらえそうな店を探しながら、別のペンダントを首に下げてみたが、着け心地が結構違う。別物なのだから当然とは思いつつも、想像していたよりも違和感がある。アクセサリーに限らず、何かの代用として使うのは、やはり物に失礼だと思い直し、早急に修理を頼むことにした。

 時計を見ると、既に夕方の16時。修理を請け負ってくれそうな店に電話すると、5時までに来て欲しいとのことで、急いで家を出た。店の入るショッピングセンターに着くまでは良かったが、店の位置が分からない。探して、なんとか到着。予め電話していたからか、すぐに修理してもらえた。クリーニングも無料でしてくださりうきうきで店を出た。

 折角だからとショッピングセンターをキョロキョロしていると、うっかり修理してもらったネックレスに手が当たり、壊してしまった。まさか1時間もしない内に、再び修理が必要になるとは。再度店に戻ろうと時計を見ると、当然ながら営業時間は終わっていた。

 新型コロナとの付き合いも長くなり、一時期は外出時に控えていたネックレスを身に付けるようになったことで、出かけることが少し楽しくなっていただけに残念でならない。また、修理に出直す予定だ。

去年(2021年9月17日)の記事はこちら↓

一昨年(2020年9月17日)の記事はこちら↓

―――――

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?