見出し画像

alwaysとsometimes

長男(中1)と次男(小4)の学力テストが先日終わった。
居住区が開催する、区内の公立小中学校で一年に一回行われるもの。
テスト結果は、成績(小中学校の成績)には響かない。

学力テスト体験、二人とも初めてではない。
(この学力テストは小3から始まる。中3まである)
過去、このテスト対策をしたことがなく、受け終わった後の感想は
「むずかしかった」「訳わからなかった」

今年こそは準備をして臨みたいと私が思い、「まねび茶屋」さんに学力テスト対策を相談した件の、その後のお話。


以下、ただの親ばか全開な内容です。

◇◇◇◇◇◇

・学力テストは〝テスト範囲”なるものがはっきりないので、まずは去年の学年の総復習をした。
長男は小6の国算理社、次男は小3国算理(4年生はこの三教科が対象)の「総復習」とあるドリルに取り組んだ。
おぼえていること、忘れてしまったことを明確にし、忘れていることを復習した。
テスト形式に慣れるために、いろいろな問題を組み合わせてやるようにした。
例えば算数なら、計算だけに偏らないよう、図形や文章題やグラフの読み取りなど適度に混ぜて。
・「この問題は何を聞いているのか?」「質問に対して正しく答えられているか?」を、より強く意識するようにした。読解力の弱い次男には、私が問題文を読み上げたりもした。次男は問題内容を読み込めないと「なにこれ意味わかんない」と即放棄するので、分かるはずなんだ、大丈夫だとプラス感情を植え付けるようにした。

書くと簡単に感じるのだけど、実際は大変だった。
日にちによってボリュームの差はあれど、とにかく毎日行なった。
学校から毎日出る宿題(次男)、
苦手な教科は授業の復習も必要で(ふたりとも)
正直もう二度とやりたくないくらい、くたびれた。(来年もある……)
でも、やるだけやったので、結果に悔いなし。
「まねび茶屋」さん、質問カードに寄せていただいたコメントを思い出し、頑張れた。
本当にありがとうございました。

学力テストを終えて帰ってきた次男
「ぼく全部埋めたよ。合ってるかはわかんないけど。あと、理科は虫が出たの、だからわかったよ」
もうじゅうぶん、点数なんてどうでもいい。
問題文にひとりで向き合ってよく頑張ったなと、ひそかに目頭が熱くなった。
出題者さん、次男の好きな「虫」を問題にしてくれて感謝です!

◇◇◇◇◇◇

子どもたちの学校は、小学校は徒歩25分、中学校は20分くらい。
タブレットと教科書、ノート類が入ったランドセルは、測ったら5.5キロで、ずしりと重い。
中学生長男のリュックサックはもっと重い。怖くて測れない。

よくこんな重いのを背負って、暑い日も寒い日も雨の日も。
えらいよ、本当にえらいよと毎日感心している親ばかだ。

ふたりが帰宅すると、もわわぁぁぁと男の子のにおいがして、室内の温度が一気に5度くらい上がったようになる。
暑い時期のうちの男子の靴下は凶器に等しい。

手洗いうがいを終えたら、とにかく身に着けているものをパンツ以外全部脱いで、部屋着に着替えて、おやつ。
てんこ盛りにして出しても足りないようで、おかわりの催促。
各々ゲームやYouTube鑑賞など1時間以上休憩してから、宿題と勉強。

◇◇◇◇◇◇

「お母さん、オレも〝ノー勉”作戦でいこうかな……」

学力テストと同時に、英語のミニテストを控え、英単語がなかなか憶えられず苦しんでいる長男がぼそっとつぶやいた。

ノー勉とは字のごとく「ノー勉強(No 勉強)」つまりは何も勉強せずに本番のテストに臨むことだそう。

「オレ、今日ノー勉だわ!!!」

テスト直前に宣言する男子が複数名いるとのこと。
(そうは言ってもガチのノー勉と、実はやってます!がいるはず)

長男のLINE会話文中にも(長男が読んでいいと言うので)
「明日の理科テスト、ノー勉でいく!」
「やべ、ノー勉でやったら23 点。まじ、バレる前にテスト捨てる」
のようなのが出てきて、なるほど、一部の男子たちの間では「ノー勉=カッコいい」なのかもしれない。

「( 長男 )が、自分で決めてノー勉でいきたいなら、お母さんそれでもいいよ。自分のことだからさ。でも後で言い訳はしないでね」

「………うーん、やっぱり、やるよ」

◇◇◇◇◇◇

「どうしても憶えられない」
長男が、正確に憶えられない単語がalwaysとsometimesだった。
ほかの単語は憶えられても、なぜかこの二つをずっと間違える。

arways、allways、 alway、sometaim、 sametimes、sometime、 ………

毎晩テスト勉強につきあう私の方も、彼のミスの連続にイラついてしまい、「本気で憶えようとしてるの?」とひどい言葉を投げかけ、「もうこの二つは捨ててもいいんじゃない?」とも言ってしまった。

それでもオール、エー、ルはエル、ダブリュー、エー、ワイ、エス、オールウェイズ、ソメチメ、ソメチメ、ソメチメに最後はエス、サムタイムスと繰り返し書く。繰り返し発音する。繰り返し。繰り返し。


「ただいまー。お母さーん、alwaysとsometimesは書けたー」

よかった、本当によかった。もうそれでいいよ、英語、がんばったよ。
学力テストのほうは?

「学力テストは……ま、適当にやったよ。適当にね」

今年の学力テスト後の感想が、前年度とは明らかに違いました。
結果はまだわかりません。
前年度と変わらないかもしれません。
すぐに変化があるとは思えないし……。
でもどうであれ、頑張ったふたりをえらいなと思います。


★見出し画像は、長男がテスト終了後に
「なつかしー」
と出して遊んだ(笑)プラレールです。
部屋の中をプラレールが走る光景を久しぶりに見てほっこりしました。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?