見出し画像

機能がシンプルだと選択肢が広がる

機能がシンプルなものって、
ユーザーの選択肢が広がりますよね。

例えばフライパン。
焼く、揚げる、あっためる。
一つの器具で、選択肢が多くあります。

ものだけでなく歌もそうですが、
昔の歌は単調でシンプルな曲が多いですね。
その点、それを歌う人の歌い方、
個性がハッキリと現れたりして面白いのです。

このように、シンプルなものほど、
ユーザーの選択肢が広がっています。

そんな今の世の中、様々な具体的な機能を持つ商品で覆い尽くされています。
例えばホットサンドメーカーのような具体的なニーズを穴埋めする機器は、それそのものの用途しかない、または選択肢が少ないですね。

本記事では、このような物よりもフライパンのような、発想の幅が広く、選択肢が多い、シンプルな器具を楽しんだ方が面白いのではないか、という提案をしたいです。

以前このような記事を書きました。

本記事では、「程よい制限を見つけると人生が面白くなる」という結論でまとめさせていただきました。

具体的なニーズを穴埋めする機器では、ある視点で見ると制限が多くて面白くないですね。
また、具体的なニーズを埋めることから、その機器を使う頻度も少ないでしょう。

思考の余地という点では、
「用途が具体的な物を使う」
「機能がシンプルでも選択肢のある物を使う」

どちらが物事を楽しめるでしょうか?

こうみると具体的な部分を穴埋めする機器は、不便なようにも見えてきます。

このように捉え方によっては便利な物も、別の方向から見れば不便に見えるかもしれません。

こういった具体を埋めてくれる便利機能を改めて考えてなおしてみると、新たな発見があるかも知れません。

ご一読有難う御座いました! もし「ここがわかりやすい」「ここがわかりにくい」などありましたら、ご遠慮なくコメント欄にご投稿ください!