見出し画像

Day.26 今日1日にあったモヤっとしたこと

おはようございます!
岩手県在住のアラフォー主婦、あしあと☆パステルです。

さて、モヤっとしたことですが。
先日、久しぶりに購入した雑誌をパラパラながめていると
『100万円貯めてる人の毎日おかず』とか
『1000万円たまるお財布ポーチ』とか、
めちゃくちゃ魅力的な特集が♡

私も長女が小さいころは、
やりくりにハマって
一生懸命やってたなー(*´ω`*)。。。遠い目

でもね、今は、まったくやめました!

もともと、きっちり家計簿つけたり、
〇〇円でやりくりする!みたいなのは大好きで、
お金を袋分けして管理したり、
お金使わないデーを設定して死守する!てのも、
ひと通りやりました。

でもね、今は、まったく諦めました(;^ω^)

私が必死で献立どおりに料理してても、
横でダンナさんがトンカツ揚げだしたりするんですよー(>_<)

夫は食べることが大好きで、
お肉やお寿司、お刺身が大好き。
毎日テーブルにごちそうをいっぱい並べるのが好きなんです。

逆に私は、
野菜中心の体にいいものが食べたい。
ごちそうはハレの日にとっておきたいタイプ。

一方ダンナさんは、毎日のごちそう食卓が、幸せに直結するタイプ。

私が1週間3千円で食材を買い出ししてきて、
「ヨーシ!1週間コレでやったるぞー!」とやる気マンマンでも、
さらにダンナさんが週3~4日のペースで
自分の食べたいものをガンガン買ってきちゃう(怒)
そこに、長い間モヤモヤしてました。

でもね、食に対する意識がぜんぜん違うのは、
育った環境が違うからなんだな~と思います(^_^)
こちらの考えを押し付けるのも、違う。

なので、
「ウチのエンゲル計数が低くなることは一生ない!」
と、諦めました!( ´∀` )
もう、受け入れるしかないもーん!

しかーし!
1週間の献立をたてると、
栄養バランスも目で見てわかるので、
副菜で足したり、
週に2回は魚の日とか、週に1回は卵の日とか組めるので、
そこは良かった点だなーと思ってます。

今年は家計簿つけなかったな~。
雑誌でがんばってる人たちをみてたら、
またやりたくなってきました(^^♪
来年はまた家計簿に挑戦してみようかな~(食材費がこわいけどw)


今日はお天気いいですね(^_^)
年末にむけて、少しずつ断捨離をはじめてみました。
今日は寝室のクローゼット。
「今の生活に必要か、必要じゃないか。で捨てるか残すか決めるといい」
先日整理収納アドバイザーさんから教わったので、
とりあえず、結婚前の元カレとの写真を断捨離してみました(笑)
元カレと別れて20年、やっと捨てたんかーい!( ´∀` )

ふぅ。
とりあえず、コレで死んだときに恥ずかしいモノが、1コ減りました!w

皆さんもそろそろ大掃除の準備してますか?
スッキリしたところで、新年を迎えたいですね♪

それでは、また。
読んでくださって、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?