考える葦

24歳女 中学校社会科教員志望/中程度うつ病

考える葦

24歳女 中学校社会科教員志望/中程度うつ病

マガジン

  • パパとちっちの日常

    パパ(夫)とちっち(私)の日常。

  • 家族について

    私の家族について

  • 鬱日記

    うつ病の私が頑張って更新中。 できるだけ毎日更新。

  • 〖140字小説〗

    140字で小説を書きます。 思いつきで書いています。 英語学習として、それを英訳しています。 間違いが多々あると思いますが、ご了承くださいm(_ _)m

  • 私について

    考える葦という人間について。うつ病のことなど。

最近の記事

『意見』と『誹謗中傷』

こんにちは。考える葦です。 凄い雨です☔️ 梅雨なので当然ではあるのですが、ジメジメしていて嫌です( '-' ) さて、前回に引き続き、誹謗中傷について。 先日の障害年金の一件から、個人的に『意見』と『誹謗中傷』って見分けが難しいというか、人によってその線引きは違うのではないかと思いました。 そこで、私なりの(これは一個人の考えに過ぎないと思いますが)『意見』と『誹謗中傷』の違いについて考えたいと思います。 まず、定義から確認します。 以上が定義です。 以下、

    • 誹謗中傷について考える。

      こんばんは。考える葦です。 またまたお久しぶりです。 急に暑くなってバテ気味の考える葦です。🥵 さて、今日は誹謗中傷について。 先日、障害年金の受給が決定しました。 夫も私も働けない身としては、貴重な収入源になります。 少し生活が楽になると、嬉しくなりこのようにツイートしました。 このツイートが思ったより伸びてしまい、最終的には1000件近い♡と100名以上のフォロワー様が増えました。 おめでとうなど、優しい言葉をかけてくださる方が大半でしたが、中には『意見』ではなく

      • お久しぶりです。

        お久しぶりです。考える葦です。 長い間、書いていませんでした。 体調が悪かったという訳ではありませんでしたが、何となく、、 さて、相変わらず編み物にハマっております。 飽き性のため、ここまで続く趣味は初めて言って良いでしょう。 勢い余ってYouTubeも始めました笑 全然再生されてませんが、、 自己満なのでよしです。 一応動画編集もしています。 難しいです。 こういうことを経験すると、YouTuberって凄いと思います。 良ければ見てみてください。 (` '‐'

        • 恩師を探しています!

          こんにちは。考える葦です。 突然ですが、小学校時代の恩師を探しています! その先生は3年生の時の担任です。 初任の若い女性で、歳は今の私より少し上という感じです。 背が高くて、声も大きい、男性みたい(失礼)な先生でした。 また、初任の先生にありがちな、ナヨナヨした感じはなく、どちらかと言うと厳しめな先生でしたが、とにかく一生懸命なのが子どもの私たちでも分かりました。 その先生との思い出を1つ。 私は小さい頃から感受性が豊かで、小学校の所謂『平和学習』が苦手でした。 平

        『意見』と『誹謗中傷』

        マガジン

        • パパとちっちの日常
          3本
        • 家族について
          2本
        • 鬱日記
          109本
        • 〖140字小説〗
          6本
        • 私について
          9本
        • 教育について
          7本

        記事

          パパとちっちの日常

          ちっち(以下🤪):「きのこーのーこーのこ、元気な 子、エリンギ、舞茸、テングタ ケ♪♪」 パパ(以下😅):「やめなさい!」 ースーパーにてー 🤪:「テングタケないかな?」 😅:「あったら大問題だわ。」 🤪:「店員さんに聞いてくる!」 😅:「やめなさーい!!」 END

          パパとちっちの日常

          パパとちっちの日常

          ーメルカリにハマるちっちー ちっち(以下🤪):「福岡からつれてきたぬいぐるみ も出品しようかなあ、、。」 パパ(以下😅):「ドナドナするんか?」 🤪:「ドナドナとは。」 😅:「ドナドナしらんの!?」 🤪:「知らん。」 ードナドナ、YouTubeで視聴中ー ー数日後ー 🤪:「ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜、子牛を乗せて〜」 「ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜、子牛を乗せて〜」 以下

          パパとちっちの日常

          パパとちっちの日常

          ーパパトイレに入るー ちっち(以下🤪):|ω・)و゙ ㌧㌧ 「雪だるまつくろう〜、ドアを開 けて〜♪♪」 パパ(以下😅):「.........」 🤪:「一緒に遊ぼう、どうして出てこないの〜♪♪」 😅:「.........。 トイレ中だからや。」 「逆に開けていいんか?」 🤪:「遠慮します。」 |

          パパとちっちの日常

          近況

          こんにちは。考える葦です。 随分と更新していませんでした。 体調が悪かったからというわけではありませんが、何となく書くことがなかったので笑 最近、編み物にハマっています。 インスタでオシャレな作品を見て作ってみたい!と思ったのがきっかけです。 その中で、難しい関係となっていた母へ花束をプレゼントしました。 本心はどうかわかりませんが、一応喜んでくれたのでよかったです。 現在はブランケットを作成中です。 完成は夏になりそうですが😅 文章を読み書きするのが、まだあまりで

          2023年の振り返り

          こんばんは。考える葦です。 年末ですね! いかがお過ごしでしょうか? 我が家は引越しをしたばかりなので、大掃除はしていません。 ロフトは凄いことになっていますが、、 さて、実はワタクシ2023年の初めに目標を掲げておりました。 すっかり忘れてた(ノ≧ڡ≦)☆ 一応振り返りをしようと思います。 ①無事に大学を卒業する これは、noteでも報告しましたが、達成出来ました。 沢山の出会いがあった大学生活が今は名残惜しいです。 卒業式には出ませんでしたが、、楽しい大学生活でし

          2023年の振り返り

          結婚しました。

          こんばんは。考える葦です。 お久しぶりです。 突然ですが、結婚しました。 お相手は、以前noteにも書いたことがあります。 思えば、子供の時から恋愛的に好きという感情が分からず、恋バナについていけませんでした。 自分はアセクシャルだと自認している時期もあったほどです。 絶対に結婚したくない、一人で生きていくと決めて10数年。 まさか、20代前半、初恋の人と結婚するとは思っていませんでした。 人生何があるか分かりませんね。 長い文章はまだ書けないみたいです。 とり

          結婚しました。

          8月12日

          こんばんは。考える葦です。 昨日書くの忘れてた!新しいダイアモンドアートに夢中になりすぎて、note書くの忘れてました! 連続投稿記録がー、、

          8月10日

          こんばんは。考える葦です。 やる気が全くないです。やる気が全くでません。 筋トレもサボり気味。 うつ病のせいかは分かりませんが、ダメダメです。

          8月9日

          こんばんは。考える葦です。 ダイアモンドアート完成!約半年近くにわたって作成してきたダイアモンドアートが完成しました! ハマってしまいそうです。

          8月8日

          こんばんは。考える葦です。 フラッシュバック。久しぶりに中学時代のことがフラッシュバックしました。 比較的悪くはなかったと言える中学時代ですが、それなりに嫌なこと(理不尽なこと?)もあったわけで、それが私が教員をやる上で中学にこだわっている理由の一つでもあります。 多感な時期に生じた「どうしてこれはダメなのか」や「どうしてこれをしなければならないのか」をきちんと論理的に説明出来る教員になりたいのです。 フラッシュバックした出来事については後日、エネルギーがある時に書い

          8月7日

          こんばんは。考える葦です。 ネイルが折れた😭最近セルフジェルネイルをしているのですが、今日右手の中指の爪が割れました( ; .̫ ; ) 大切に伸ばしてきたのでショック。 明日、頑張って修繕します。 今日は短いけどこれで失礼します。

          8月6日

          こんばんは。考える葦です。 平和学習のあり方について今日は広島原爆の日ですね。 普段はなかなか平和や戦争について考えることは少ないですが、今回は私なりの平和学習のあり方について考えて見ようと思います。 私は子どもの頃「平和学習」がとても苦手でした。 単純に見せられる映像や絵、話が私にとってはとても怖かったのです。 大きな音の空襲警報、町に広がる炎、泣き叫ぶ人々、溶けた遺体など、、 リアルで見た訳では無いのに、それだけの恐怖を与えた『戦争』と言う存在を、幼いながらに