マガジンのカバー画像

ASD 保育園〜小学校

6
ASDの私の保育園生〜小学生の事件簿
運営しているクリエイター

記事一覧

普通の子に憧れた小学生

普通の子に憧れた小学生

変わってる 
不思議ちゃん 
変人  

これは私が小学生の時に同級生から言われていた言葉 

母が同じクラスの男の子のお母さんと仲良くなって 
自分の娘が宇宙人みたいで 
普段学校でどんなふうに過ごしているのか予想がつかないから聞いてみてほしいと 
その子の母親に頼んだみたいで 

同時にその男の子から帰ってきた答えが 

天然
母としては一安心したらしいけど 
その話を聞いた私としては 
また

もっとみる
とにかくよく転ぶ子

とにかくよく転ぶ子

この間、仕事で歩いていると小さな段差につまずいてしまってスーツがやぶけてしまった 

とにかく昔から突拍子もなく転ぶ子
転んだ場所も特に大きな段差があるわけでもない 

私はそんな自分をただのドジだと思ってたけど 
どうやらこれもASDの特徴の1つらしい 

確かに昔から歩きづらさっていうのは感じていて 
もっと足に力が入らないのかなあとか 
もっと思い通りにてきぱき動くことができないかなぁって疑

もっとみる
いじめられる人生を受け入れる

いじめられる人生を受け入れる

今日は私がきっと一生忘れられない暗い過去の話を。 

保育園、小学校、中学校まで私はいじめを受けてきた 

保育園の時はあまり覚えていないけれど
保育園の同い年の男の子に殺すぞとか言われてたみたい 
たまたま私がいじめられている現場に母が迎えに来て
いじめっ子のスモックをつかんでかなり怒鳴った話を今でも母は悔やみながら私に話してくる 

正直保育園に通っていた頃はアスペルガーが顕著に出ていたせいか

もっとみる
ASDと気づかれなかった幼い私の記憶

ASDと気づかれなかった幼い私の記憶

昨日は気持ち的に沈んでいて 
感情がいっぱいいっぱいになっていた日だったので(結局5時間くらい泣き続けていました)
 
今日はすこし現実逃避をしようと…笑、 
 
ASDは生まれつきの発達障害 
小さい頃に誰にも気づかれなかった私は 
小さい頃どんな子だったのかな〜と思い出してみようかと…

一人っ子の遊び  
私は生まれてから今日まで一人っ子です 
そんな一人っ子の私は保育園でも1人行動が多

もっとみる
喋れなかった小学生

喋れなかった小学生

小学生の頃の私はある特定の状況下で
よく場面緘黙(ばめんかんもく)になってた

場面緘黙は 
普段は普通に話せるのに 
特定の状況下で、喋りたくても喋れなくなってしまう症状のこと。 

このことを家族は知らないし 
私も大人になった今、 
あれはASDの特徴のひとつの場面緘黙なんだと気づいた 

私が場面緘黙になってた特定の状況はたった1つ 
年上と年下が同じグループにいるときだった

特に顕著だ

もっとみる
小学校の授業は苦痛な思い出

小学校の授業は苦痛な思い出

今日もASDな私の小学生時代のお話を少し 

小学1年生から公文に通っていた私にとって、 
小学校の授業はとても退屈なものだった

公文では小学5年生の勉強していたため、
小学校の授業は既に知り得た授業をまた1から受け直す時間だった

ただ決して授業退屈そうに受けるのではなく、 
ただ黙って席に座って聞いている

だから先生に問題視されることもなく、 
ただおとなしい子と言う印象でしかなかったと思

もっとみる