スクリーンショット_2020-02-06_15

【なぜだろう?】新番組「Q」を始めました!「Q」って一体なんなの?そんな疑問に答えます。


みなさん、こんにちは。アウトプット型・探究学習塾a.school講師のいっかわです。

とつぜんですが、【なぜだろう?】って最近思っていますか?世の中をよーく見つめてみると、そこかしこに(そういえば)【なぜだろう?】と思わずにはいられないモノ・コトが転がっているのがわかります。そんな素朴な疑問をあなたに投げっぱなしにするYouTube番組「Q」をリリースしました

投げっぱなしなのは【なぜだろう?】
探究学習塾のa.schoolがこんなことを始めたのは【なぜだろう?】
そんなあなたの「Q」を投げられっぱなしにせずに、リリース記念ということで今回は特別にお答えします!

Qを始めたのはこんな人たち!

星_light


ほっしー(星功基)
学び表現作家/a.school研究開発者。こうきという名前は、好奇心の好奇なんじゃないかと言われ、そうかなあと照れた経験あり。15歳のときに魅せられた銀閣寺の美しさの謎を、今も、建築・アート・脳科学・日本文学など様々な角度から探究し続けている。ダジャレ好き。a.schoolでは「なりきりラボ」企画制作から新商品のプロトタイプ開発まで、縦横無尽に活躍中。慶應義塾大学環境情報学部卒業。

石川


いっかわ(石川峻)
ファシリテーター/a.school講師。若手スタッフのなかでも、他人に対する洞察や愛情の注ぎ方はピカイチ!趣味のお笑い・バンド活動で磨き上げたステージ魂を発揮した、笑いと温かみに溢れるクラス運営を得意とする。社内では大学生メンター(インターン生)の育成リーダーとして活躍。法政大学人間環境学部人間環境学科卒業。 ←以上同僚評価(照)

画像3


みん(関あゆみ)
国際基督教大学教養学部在学中。a.schoolでは1年ほど小学生コース・エントリークラスのメンターを担当。メディアを用いたコミュニティ形成に興味があり、現在は舞台芸術分野での運営アシスタントを行う。映画館とEテレが好き。

投げっぱなしなのは【なぜだろう?】

画像6

「Q」があえて【なぜだろう?】を投げっぱなしにする理由。それはほんの少しでも疑問に思ったことをネットで検索する前に考えてみてほしいからです。検索すれば疑問の答えはなんでも出てくる時代。だからこそ、あえてみんなであーでもない、こーでもないと議論したい。もしかしたらこんな理由があるのかも…!と妄想を広げたい。そしてどんどん生まれてくる【なぜだろう?】をみんなで共有したい!9のつく日は「Q」の日。朝9時からあなたと【なぜだろう?】でいっぱいの楽しい一日を一緒に始めたい!そんな思いをこめた、遊び心いっぱいの番組です。

Qの仕掛け人である僕らは、あくまでこの番組を始めただけ。次の「Q」動画のネタとなるのはあなたのコメントかもしれません。子どもはもちろんのこと、見知らぬ大人のあなたやもしかしたら犬や猫も含めたみんなの【なぜだろう?】を動画にしたいと思っています。YouTubeやFacebookのコメント欄にて、どしどしネタ提供・コメントください!

目指すは「Q」があなたの新しいおもちゃになること。「Q」を前に一人でノリツッコミしたり、自問自答したりと一緒に遊んでほしいな〜というゆるい気持ちで、9のつく日に新しいQを地道に公開し続けます。

Qをやるのは【なぜだろう?】

画像4

「Q」は観察の道具になります。身の回りに溢れている【なぜだろう?】を見過ごすのはすごく簡単なこと。でも、やるべきことやたくさんの予定、仕事で忙しいあなたにこそ、あえてこれらを一瞬手放してあなた自身の【なぜだろう?】に付き合ってみてほしい。そして、同じ【なぜだろう?】を持つ仲間と感じていることをシェアして遊んでほしい。

そんな人生の余白をつくることで、あなたの暮らしにふとした気づきと偶然の学びが増えることを期待しています。

画像5

「Q」は好奇心に火をつけるスイッチです【なぜだろう?】の先には新しいことを考えたり知ったりするワクワクが待っているはず。

・これ知っている?と誰かにクイズを出してみる。
・「なぜなら〜だから〜」と理由を考えて話すきっかけにする。
・自分が日々なんとなくやっていること、見聞きしていることについて【なぜだろう?】と考え始める。

「Q」はあなた自身を探究するきっかけにもなるはずです。

まとめ

以上、リリース記念にちょっとまとめてみましたが、そもそも超実験的な番組です。僕らもこれから一体どんな風に「Q」が広がっていくかわかりません。「Q」にコメントするのがどうしても恥ずかしいあなたは、頭の中で【なぜだろう?】とひっそり遊んでみてください。電車の中でひとりにやけるのもよし、友達とのお泊まりで遊ぶのもよし、授業中に校庭を眺めながらふと考えるのもよし、遊び方もあなた次第です。(この遊び方面白いよ!とオススメの遊び方を思いついたらぜひ紹介してね!)

それではまた9のつく日にお会いしましょう!
勘の良い方はお察しかもしれませんが9月は何かが起こるはずです…!
お楽しみに!

Q1:コンセント

Q2:ジッパー

Q3:容器


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?