見出し画像

【ワーキングメモリと鍼灸と】鍛錬と習慣の相乗効果#76

Good&New

世は複業時代だよねと、痛感させられたのが
アスケア治療院の近くにいらしたmonkey plantsさん

SNSマーケのお仕事の傍、観葉植物、サボテンの栽培と販売

グッズもおしゃれだし、おそらくいい具合に複業が連動している。

趣味と仕事の融合と収益化、理想的

植物を育てるのって、本当種によって違うから難しいけど

育つと嬉しいし、楽しいよね。

ワーキングメモリに影響のあるもの

ワーキングメモリ
脳の前頭前野で作業や動作に必要な情報を一時的に記憶し処理する能力です。この能力が低いと、指示や情報の抜け落ちが生じ、様々な日常の活動に影響を与えることがあります。

昨日に書いたnoteの反響ありまして、DMいくつかいただきました。

結構みんな困っていたんだな、、、

というか、僕もですけど自己肯定感下がるし、改善策なんてわからないし

ここで色々なものを失った人が多いのではないかと思う

普通級で、過ごしてきたけど

・やる気がないわけではないけど出来ない
・頑張っていたけど、方法?自分?が悪いのかもわからない
・人並みに出来ない自分を責めてしまう

色々と苦悩したのだよなと、思い出していたけど

でも、ないものはないんで

諦めて補完する方向にしていこう

まずは、そこを認めていきたい

丸暗記、暗算、短期長期の記憶が強い人はかっこいいし憧れるんだけど

それ見て、めちゃくちゃ努力するんだけども

ないもんはない
でも、自分を見捨てない

生活習慣で意識すべきは?

ワーキングメモリーは、そもそも多くはないそうなので

いかに、その机の広さ(記憶)に情報を載せられて、処理と整理のキャパをを把握して

できる範囲で、やっていくほかないのだが

その、そもそもの能力を使い切れているのか問題がある。

ワーキングメモリを低下させる要素がいくつかある。

【子どものワーキングメモリが低くなる4つの原因】
* 発達障がいがある
* 神経疾患がある
* 睡眠不足・睡眠障がいがある
* ストレスのある環境である

すららHP

上の2つ、発達障害、ADHD傾向と神経疾患に関しては
症状との兼ね合いもあるので、割愛しますが

下の2つは、生活習慣や環境設定で変えることのできる範囲

ワーキングメモリ主体で考えてみたとき、生活習慣を変えないと

持ってるワーキングメモリを、より使えなくしてしまったり、活動を制限してしまうなどデメリットが多そうだとわかる

鍼灸でできること

睡眠不足、睡眠障害への鍼灸施術は効果を期待できる。ストレスも関わるので括る

鍼灸の刺激により、自律神経のバランスが整い睡眠を取り戻すことが期待できる。

例えば、こんなツボがある

失眠(しつみん)は、いかにも睡眠に効きそうなツボだが、踵にある。

太衝(たいしょう)は、イライラなど感情の昂りが起因の不眠につかうツボ、ストレス系にも良く使われる。

両方とも、お灸での温めやマッサージなど状況により、色々な刺激の入れ方ができる。

こうした施術を組み合わせて、睡眠を阻害する要因にアプローチしてワーキングメモリの正常運行を助ける。

睡眠不足は、特に悪循環となるので早く対処したい習慣

鍼灸という選択肢も、頭に入れてくださると嬉しい。

自分の院でも、親御さんから中高生への不眠施術オファーがあるし、大人も同様にある。

今の努力で難しい場合、良かったら頼ってほしい

まとめ

ワーキングメモリの元々ある状態を、フル活用する環境設定

ここの重要性を強く訴えたい

あるものを鍛える!伸ばす!方法はどこだ!

に、気合がはいり、矢印が向くのはわかる。

しかし、睡眠不足、ストレス環境においてはワーキングメモリが正常に動かない可能性が高い

無理やりワーキングメモリを鍛えるために、ワークをさせて、叱咤しても

バケツに穴開けたままに、いくら水をいれても、漏れ出ていくだけで効果を期待できない。

ワーキングメモリを増やす方法
ワーキングメモリが正常に動く環境
ワーキングメモリを補完するツール


これらの連動を考えないといけない
単独の何かに依存せずに、相乗効果でよくなろう

しかも、植物の育ち方が違うのと同じく現象をみて、反応をみて正解を見出さないといけない

枯れない工夫は、生きている限り続く

お知らせ

パーソナルシェフの和みさんと、オンライン講座を行います。
1月17日(水)21:00〜 和みさんの公式ラインよりお申し込みを

医食同源のお話と、健康の山を違う形で登ってた二人の話が
あなたの健康に刺さりますように

食べ物も生きやすさと繋がるよね

✳︎最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント、いいね、フォロー嬉しいです。
各種媒体での発信もありますので、そちらもどうぞ

お仕事のご依頼は、セキグチミツル公式LINE

施術のご依頼、ご相談はアスケア治療院公式LINEまたはInstagramのDMがスムーズです。

⚫︎歩きながら考えるマガジン

⚫︎セキグチミツル X/twitter

⚫︎アスケア治療院 Instagram

生きやすさを提案する・アスケア治療院(はり・きゅう・マッサージ)青葉台 on Instagram: "【呼吸が浅い・深く吸えない】 最近呼吸が浅い気がする、不安や緊張を感じやすいかも それは、体のSOS出てます。 施術や、ストレッチなど体の方から刺激を入れて改善していきましょう。 ⚫︎呼吸が浅いと早くなる 体は外気を酸素を吸って、体内に巡らせることで保たれています。食事同様に、なくてはならない補給と循環 呼吸が浅くなれば、回数を増やしてカバーしようとしますが、それを繰り返すと緊張が高まります。 メンタル的には不安の増幅につながります。 過呼吸の感じなどが、わかりやすいかもしれません 脳の中で、呼吸と感情の動きを司る部分が同じなので、呼吸から感情、感情から呼吸に影響がわたることがあります。 ⚫︎緊張を緩めて深い息を 逆にいうと、呼吸から整えていくと感情の整いにもなるということ 体の緊張を緩めて、息の吸える環境を作ってあげることが大事になります。 セルフケアの動画などは大量に溢れているので、まずやってみるのもいいかもしれません※玉石混合なので悪しからず セルフケアで、どうにもならなそうでしたらご相談ください 呼吸に携わる筋肉の緊張をほぐし、姿勢を整え、肺を元気にするツボへのアプローチ、呼吸を使ったトレーニングなど 状況に合わせて、呼吸のしやすい体に戻していくお手伝いをします。 ご予約時に、呼吸の浅さが気になるとお伝えください DMまたは公式ラインより、お声かけください #慢性疲労症候群 #呼吸が浅い #青葉台プライベートサロン #青葉台鍼灸院 #青葉台マッサージ #体調管理 #マッサージ #ボディケア #疲労回復 #鍼灸 #慢性症状 #睡眠改善 #リラックス #セルフケア" 22 likes, 0 comments - ascare.ms on November 17, 2023: "【呼吸が浅 www.instagram.com

⚫︎アスケア治療院 公式LINE(予約とコラム)

⚫︎セキグチミツル 公式LINE(イベント/講演会のお知らせ)

⚫︎ほぼ毎日の音声配信 オ体操

⚫︎欲しいものリスト

この記事が参加している募集

仕事について話そう

お読みいただきありがとうございます お気持ちは、【スポーツと体育をアップデートする】活動に活用させていただきます。